YOSHIYUKI

都内1人暮らし7年目の30歳|個人事業主3年目|大学卒業後に正社員やアルバイトなど様々な雇用体系で働く→2018年より副業としてアメブロとWordPressでブログを書き始める→2020年にギグワーカーとフリーランスウェブライターを掛け合わせて会社を退職|The Simpleではより身軽により自由な一人暮らしを目指す過程についてご紹介しています|Amazonアソシエイトとして、当メディアは的確販売により収益を得ています。

2024/4/27

一人暮らしの仕事と家事が忙しいを解決!都内のオススメネットスーパー7選

この記事では都内で一人暮らしをしている人にオススメのネットスーパーをご紹介します。 一人暮らしは仕事をしながら帰ったら家事をして時間の余裕を感じられないと思います。 そうなると、自炊する暇が無くコンビニや外食で食事を済ませがちになりますよね。 しかし、コンビニや外食ばかりだと食費が高くなり、栄養バランスも偏ります。 なので、出来ることなら自炊をしたいけど買い物に行く暇が無いと悩まれている方がいらっしゃるでしょう。 そこで役立つのが、商品を自宅まで届けてくれるネットスーパーです。 特に都内は様々なネットスー ...

2024/5/9

【旅行や通勤がめっちゃ便利になる!】利便性爆上がり!Googleマップの裏技10選

Googleマップを検索バー内にただ目的地を入れるだけの使い方をしていないでしょうか? 目的地までの経路や昼ごはんを食べるための飲食店を調べるのに役立つのがGoogleマップであり、この記事を見ている人も一度は使った事があるのではないでしょうか? ただ、実はあまり知られていない機能や使い方があり、知らず知らず非効率な使い方をしてしまっている可能性があります。 そこでこの記事では、使いこなす事で便利が爆上がりするGoogleマップの裏技や小ネタを10個ご紹介していきます。 通勤などの私生活から旅行まで幅広く ...

LINEの裏技

2024/4/24

使い過ぎると嫌われるけど悩みが解決できるグレーなLINEの裏技6選

今回はグレーなLINEの裏技についてご紹介します。 近年人との連絡手段として用いられるのはLINEですよね。 友達とはもちろん、会社や学校の人と知り合いになったりグループを組むことがあると思います。 しかし、コミニケーションの数が増えれば増えるほど疲れを感じやすくなるものです。そして、「返信が気乗りしない」や「通知が気になる」など様々な悩みを抱える事になるでしょう。 そこでこの記事では、LINEに関する悩みを解決する事が出来るあまり知られていない設定や機能をご紹介してきます。 この記事でご紹介した内容を多 ...

Macストレージの空き容量を増やす方法

2024/4/22

Macのストレージ容量を400GB→50GBまで空きを増やすために行った方法

お使いのMacのデータ量が増えてストレージを圧迫している事に悩んでいないでしょうか? ストレージを圧迫すると動作が遅くなりがちになりますが、でもやっぱり保存するデータはあるので、日に日にストレージ容量を使う事になりますよね。 そうなると、Macの買い替えをしようか考えると思います。 ただ、最近のMacは円安の影響でどんどん値上がりしており、手軽に買い替えれる物ではなくなってきています。 僕は現在512GBストレージのMacminiを使っているのですが、400GBのデータがストレージを圧迫していていた事に悩 ...

2024/4/22

【便利なアイテムが続々登場!】2024年春に登場した3COINSの新商品まとめ

様々な雑貨屋ガジェットを取り揃えている3COINSですが、2024年4月に様々な新しい商品の販売が開始されました。 このブログでは様々な3COINSのガジェット商品をご紹介しており、今回も新しく登場した商品を購入しましたので、ご紹介していきます。 2024年春に登場した3COINSの新商品まとめ 今回ご紹介するアイテムは以下の通りとなります。 EDRワイヤレスヘッドホン 2コンセント2USB1type-cタップ ステンレスマグカップ デバイスバンドPlus EDRワイヤレスヘッドホン まず最初にご紹介する ...

EDRワイヤレスヘッドホン

2024/4/16

【WEB限定ブラックカラー】3COINSのEDRワイヤレスヘッドホンレビュー

3COINSでは数多くのガジェットアイテムを販売していますが、ワイヤレスヘッドホンを販売していることを知っているでしょうか? 3COINSのEDRワイヤレスヘッドホンは税込2750円で購入する事ができ、WEB版限定のブラックカラーも展開しています。 では、このEDRワイヤレスヘッドホンは実際にどのようなヘッドホンなのかこの記事でご紹介していきます。 EDRとは? 名前のEDRは(Enhanced DATA Rate、エンハンスド データ レート)の略称であり、Bluetooth機能のことです。 通信スピー ...

2024/4/4

交通系ICカードのスマホモバイルを利用するメリットと登録方法【Suica・PASMO・ICOCA】

今回はモバイルSuica・PASMO・ICOCAを使うメリットと登録方法についてご紹介します。 全国の鉄道やコンビニでの支払いに使える交通系ICチップですが、SuicaとPASMOは以前からモバイルアプリに対応しており、ICOCAも2023年3月22日にモバイルアプリが登場しました。 なので、ほぼ全ての地域で使える交通系ICチップがアプリで使える様になったのですが、すでにICカードを利用している人にとっては「カードでもタッチして使えるからモバイルアプリを使う意味がないのでは?」と思うかもしれません。 僕自 ...

2024/3/25

【今更人には聞けない】TikTokの始め方と使い方を徹底解説

これからTikTokを始めようと思っていませんか? TikTokは中国初のSNSサービスで、2017年に日本でのサービスを開始した様々な動画を楽しむ事ができるプラットフォームです。 そんなTikTokの利用者は10代から30代が多く、若者は使うのが当たり前となっている風潮がありますよね。 だからこそ「今からTikTokを始めるのは遅い」や「今更人に使い方を聞くのは恥ずかしい」と感じる人もいらっしゃると思います。 そこでこの記事では、TikTokの始め方から使い方までをご紹介します。 この記事を見るだけでT ...

2024/3/25

【今更人には聞けない】これからInstagramを始める人に使い方を徹底解説

これからInstagramを始めようと思っていませんか? Instagramは世界で14億人以上が利用しており、日本国内でも約3300万人が利用している有名なSNSです。 2010年にサービス開始していることから既に使い方を理解している人が多いからこそ、今から始めるにも「使い方を今更聞くのは恥ずかしい」と感じる方もいらっしゃるでしょう。 そこで、この記事では今からInstagramを始める人に向けてアカウントの作成から使い方まで徹底的にご紹介していきます。 この記事を見終わる頃にはInstagramの基本 ...

LINEの使い方

2024/3/15

お年寄りの人でもこれで分かる!LINEの基本的な使い方と便利な機能を解説

LINEの使い方に悩んでいないでしょうか? LINEはすでに多くの人が利用しているアプリであり、メールアドレスや電話ではなくLINEで連絡するのが主流となっています。 そんなLINEを当たり前に利用する人が多くなったからこそ、「今更人に使い方を聞くのが恥ずかしい」や「身近に聞ける人がいない」などの悩みを抱える人もいらっしゃると思います。 なので、この記事を見るだけでLINEで連絡する為の基本的な使い方や便利な機能をまとめることにしました。 スマホを持ち始めた学生の方や年配の方などスマホに不慣れな人でもなる ...