- HOME >
- YOSHIYUKI
YOSHIYUKI

都内1人暮らし7年目の30歳|個人事業主3年目|大学卒業後に正社員やアルバイトなど様々な雇用体系で働く→2018年より副業としてアメブロとWordPressでブログを書き始める→2020年にギグワーカーとフリーランスウェブライターを掛け合わせて会社を退職|The Simpleではより身軽により自由な一人暮らしを目指す過程についてご紹介しています|Amazonアソシエイトとして、当メディアは的確販売により収益を得ています。
皆さんは音楽を聴くために何を使っていますか? 現代では、 移動中や家の中でも大音量で音を聴くために 耳につけるデバイスが様々あります。 このようにたくさんあると どれで、周りを気にせずに 音楽や動画の音声を聞けばいいのか 分からない方もいらっしゃると思います。 この記事では 耳につけるアクセサリーの中で代表的な イヤホン、ヘッドホン、フルワイヤレスイヤホン を実際に使ってみてのメリットとデメリットを まとめてみました。 イヤホン 10年くらい前は、パソコンやスマホなどで 音楽を聴くならイヤホンを使う事が主 ...
月々の出費を抑えて、もっと好きな事にお金を使ったり、将来のために貯金をしたいと考えていませんか? 一人暮らしとは言っても、給料が上がらず、物価も上昇しているこの現代ではお金の悩みは切りたくても切り離せない問題だと思います。 このような世の中で、貯金はおろか今の生活で精一杯になっている人は沢山いらっしゃるでしょう。 しかし、毎月の給料が20万円貰えているなら生活費を見直して改善することで、1年で100万円の資産を作ることが出来ます。 この記事では、月収20万円の人が1年で100万円の資産を作る為の節約術につ ...
これからiPhone12を購入しようか迷っていませんか? iPhoneはApple Storeを始め、様々な携帯キャリアから販売されていますが、最新のiPhone12はau、docomo、SoftBankなどの大手キャリアからしか販売されていませんでした。 しかし、楽天モバイルは最新iPhoneを取り扱う事を始め楽天アンリミットと契約する事でキャッシュバックを行うキャンペーンを発表しました。 今回は、楽天モバイルのiPhoneの値段やキャンペーンの詳細からどの様な人が契約すればお得になるのかご紹介していき ...
6畳の部屋で一人暮らしをしてから部屋の中が狭いと不便に感じていませんか? 今回は、狭い部屋の中でも快適に過ごせれる空間術についてご紹介します。 この記事の内容 一人暮らしをする部屋は狭くて当たり前 狭い部屋でも快適に暮らせるようになる必要な知識 6畳の部屋で快適に過ごせれる空間術紹介 これから一人暮らしをしようと思っている人や、部屋が狭くて広い賃貸に引っ越しをしようと考えている人は参考になる内容です! 一人暮らしの部屋は狭い傾向にある 一人暮らしをする人のほとんどが6畳の1Kや1Rといった物件に住む人が多 ...
上京に憧れて、地方から東京都内に引っ越しをしたけど、周りに友達がいない事に寂しいと感じていませんか? 僕は昔から東京の生活に憧れがあり、22歳の時に東京近辺へ引っ越しをしました。 友達の多くは地方にいるので、友達のいない東京で一人暮らしを始める事になったのですが、仕事が終わった後に誰もいない家に帰ったり、休日に誰かと出かける事が出来ずに寂しい思いをしてきました。 東京には様々な人やお店があるにも関わらず、友達がいないことで楽しむ事が出来ず、ましてや寂しいと悩む様になる人が多いと思います。 そこでこの記事で ...
1Kの賃貸で一人暮らしをしてキッチンやシンクが狭い事に悩んでいませんか? 一人暮らし用の物件は、部屋が広い物件と比べてキッチンやシンクが狭く収納スペースも小さい特徴があります。 キッチンの収納スペースが小さいと 調理器具 食器 常温保存の食材 など、キッチンで使いたい物を置くスペースがすぐに一杯になると思います。 また、シンクが狭い事で使った食器がすぐに一杯になって、洗い物がやりにくくなると思います。 僕自身も一人暮らしを始めた当初はキッチンのスペースが狭くて困っていましたが、狭いながらも工夫をする事で毎 ...
ブログを始めたけど「ブログ記事を書いていても全く見てもらえない...」などの不安を抱えて最初のモチベーションを維持出来なくなり、記事を書き続けられない事に悩んでいませんか? ブログを始めた当初は毎日やる気が出てきて、記事を書くことに没頭出来ていたのに、時間が経つにつれてブログへのモチベーションが下がり、今では手を動かさないブロガーさんが多いと思います。 できる事なら、ブログを始めた当初のモチベーションを維持したり、記事を毎日書き続けられるほどのやる気を維持したいと考えたいのではないでしょうか。 そこでこの ...
初めての一人暮らしをするまでに やる事が分からずに不安を感じていませんか? 今まで、一人暮らしをした事がない人にとって どの様な手順で一人暮らしをスタートさせれば良いのか 分からない人がいらっしゃると思います。 この記事では 引越しをする前から引越しをした後までのやるべき事 についてご紹介します。 この記事を読む前に、 一人暮らしで必要になるものは こちらの記事でご紹介していますので 必要な物が分からない方はこちらの記事をご覧ください。 引越し前にやっておく事 一人暮らしを始めるなら 引越しをする事が一番 ...
初めての一人暮らしする為の物件を探していたり、今の物件で後悔していないでしょうか? これから一人暮らしをする方で特に引越しを経験した事がない方は物件の選び方なんて分からないと思います。 すでに一人暮らしをしている方なら「ここしかない!」と思って今の物件に住んでいると思います。しかし、住んでから「住み心地が悪いな…」や「毎月支払っている家賃と割が合わないな」と後悔する方もいらっしゃると思います。 しかし、引っ越しは物件契約時の初期費用や引っ越し業者代など多くの費用がかかるのでそう簡単に引っ越すことは難しいで ...
一人暮らしをしていて光熱費が高いと悩んでいませんか? 光熱費は食費や家賃と比べるとそこまで大きな出費にはなりませんが、月々約1万円だとしても年間で12万円かかっていると考えると、もう少し抑えたいものですよね。 そこで今回は、1年で5万円もお得になる一人暮らしの光熱費節約術を6つほどご紹介していきます。 一人暮らしを始めてから光熱費が高いと悩んでいる人は是非最後までご覧ください! 一人暮らしの光熱費の平均金額 2017年の総務省のデータを見ると一人暮らしの光熱費の平均は約11000円です。 光熱費の内訳 電 ...