YOSHIYUKI

都内1人暮らし7年目の30歳|個人事業主3年目|大学卒業後に正社員やアルバイトなど様々な雇用体系で働く→2018年より副業としてアメブロとWordPressでブログを書き始める→2020年にギグワーカーとフリーランスウェブライターを掛け合わせて会社を退職|The Simpleではより身軽により自由な一人暮らしを目指す過程についてご紹介しています|Amazonアソシエイトとして、当メディアは的確販売により収益を得ています。

2023/3/18

【一生後悔しない】最高のアルバイト先の見つけ方

今回は時給よりも大切な最高のアルバイト先の見つけ方についてご紹介します。 3月は卒業シーズンであり、新年度が始まる4月に高校や大学に進学したり、進学はしないけど地元を離れて別の場所で生活をする人が多くなる季節です。 その為、高校に上がって自分でお小遣いを稼ぐいだり、新しく一人暮らしを始めて生活のためにアルバイトを探す人も多いでしょう。 しかし、アルバイトとっても様々な仕事や会社があり、どの仕事をすれば良いのかわかりませんよね。 僕も最初はどの仕事をやれば良いのか分かりませんでした。 良さそうなバイト先に応 ...

2023/7/31

【経験談】業種別アルバイトの仕事内容と長続きする職場の条件を解説

3月は卒業シーズンであり、新年度が始まる4月に高校や大学に進学したり、進学はしないけど地元を離れて別の場所で生活をする人が多いと思います。 その一方で、遊びで使うお金や一人暮らしの生活費の為に「アルバイトを探さないとな~」とも考えるでしょう。 しかし、アルバイトとっても様々な業種や会社があり、どの仕事をすれば良いのかわかりませんよね。 そして、アルバイトをするには履歴書を書いて面接をする手間があるので、出来ることならすぐに辞めて別のところで働くことは避けたいと思うでしょう。 そこで今回は、僕がこれまでにや ...

2023/3/13

【実は逆効果】絶対にやってはいけない節約術5選

「書籍やYouTubeで知った節約術を試しているのに辛くて続けれそうにない」といった事に悩んでいないでしょうか? 手取りの給料が増えない現代では、自分の収入を増やすことよりも支出を減らすことを考えると思います。 ネット社会になった現代ではネットで様々な節約術の情報が出回っており、簡単に節約に関する情報を集める事ができます。 しかし、中には節約術を試してから生活がしんどくなり、この節約術を行いながら生活をすると心身ともに疲弊したり、逆に支出が増える事もあります。 そこで今回は絶対にやってはいけない節約術を5 ...

2023/9/1

【毎月6万円の無駄遣いが無くせる】ストレスなくお金を使わなくなる習慣5選

つい先日給料日だったのに、いつの間にかお金が無くなっているといった事に悩んだことはないでしょうか? 人間の行動というのは習慣によって決まることが多いと言われています。 お金を使うのも一種の習慣であり、無駄なものにお金を使う習慣が身につくと給料日前は極貧生活を送る様になり、貯金をすることも夢のまた夢となるでしょう。 一方で、お金を使わない習慣を身につけることで、手取りの金額が少なくてもストレスなく生活をすることができ、少しづつ貯金をすることも可能です。 そこで今回は金を使わなくなる習慣を5つご紹介します。 ...

2023/8/28

【逆に損するかも!?】知らないと後悔する積立NISAの3つのデメリット

皆さんは積立NISAをやっていますか? 最近は貯蓄から投資へという情報が流れ始めて、「自分も積立NISAをしようかな」と考えている人もいらっしゃると思います。 SNSを見たら積立NISAの口座を公開して運用利益の報告を見たら、自分もやらなきゃと感じるでしょう。 何より、積立NISAは自分で口座を開設して運用するのでお金を騙し取られる心配はありません。 しかし、積立SNIAは万能ではなくデメリットが存在します。 そこで今回は後悔する前に知っておくべき積立NISAのデメリットをご紹介します。 僕も積立NISA ...

2023/9/19

これで浪費が止まる!節約生活のマストアイテム10選

節約を意識しても中々出来ないと悩んでいないでしょうか? 節約をする事を考えると、とにかくお金を使わない様に意識するでしょう。 しかし、節約術を試しているのに思うように結果が出ないと場合やストレス溜まって結局散財してしまう場合があると思います。 この様な悩みを抱えている人に向けて今回は節約をしたいなら必ず持っておくべきマストアイテムを10個ご紹介します。 今回ご紹介するアイテムを使うことで、節約生活をする上で出てくるストレスを解消したり、よりお得に生活をすることができる様になります。 毎月20万円の給料を全 ...

2023/3/4

【貧乏確定】節約や貯金が出来なくなる行けない場所8選

皆さんは普段どの様な場所に行きますか? 人は習慣によって日常のほとんどを無意識に行動すると言われており、職場や学校など嫌だと思っても体はその場所に行こうとしているはずです。 これは、脳の負担を軽くするために、いつも行うことは認識しないようにする為だそうです。 しかし、この人間の機能によって、何気なく行っている場所でも無意識にお金を使う場所へ行ってしまい、無駄な出費を続けている可能性があります。 そこで今回は節約をしたいなら行ってはいけない場所を8つご紹介します。 この記事でご紹介した場所を避けることで無駄 ...

2023/3/1

【やばい現実】2023年からは節約しないといけない残酷な真実

みなさん節約はしていますか? 昨今では、貯金をしたり、投資をして資産を増やそうという風潮で節約に対して興味を持っている人は多いと思います。 しかし、2023年である今年からはこれまでよりも節約をしないと生活がヤバくなる可能性が濃厚になっています。 「そんなことあるの?」や「今までやばいって言われてきたけどなんとかなっているじゃん」と思うでしょう。 そこで、この動画では、今から節約できないとヤバくなる2023年から起こることについてご紹介します。 今後起こりうる問題を把握できるようにまとめていますので、最後 ...

2023/9/19

【絶対やめろ】お金を奪う一人暮らしで契約してはいけないものまとめ

今回は一人暮らしをする上で絶対に契約してはいけない物について解説します。 皆さんは生活をする上で、スマホのSIMやサブスクなど自分の名義で様々なものに契約をされていると思います。 特に一人暮らしをしている方なら、電気やガスといった生活をする上で欠かせない物を契約することとなるでしょう。 また、一人暮らしは自分で自由に契約する物を決めることができます。 しかし、中には契約をしたら最後、ただお金が消費されているものから高額な請求をされるものがあります。 そんな、一人暮らしをする上で契約してはいけないものをこの ...

2023/2/24

ブロガーはAIに仕事が奪われる?今話題のChatGPTの使い方と今後ブログ記事を書く上で大切な事

最近話題のChatGPTをご存知でしょうか? ChatGPTは自動で文章を作成することが出来るのですが、このAIの発達が様々なメディアや有名人に取り上げられ、徐々に知名度を上げています。 このような、自動で文章を作成するツールが出てくると文章を書いて生活をしているブロガーにとっては大きな脅威と感じるでしょう。 そんなChatGPTは「今後ブロガーにとって脅威になるのか?」や「ブロガーは本当にオワコンになるのか?」という疑問にお答えしていこうと思います。 ChatGPTとは? ChatGPTは、OpenAI ...