- HOME >
- YOSHIYUKI
YOSHIYUKI

都内1人暮らし7年目の30歳|個人事業主3年目|大学卒業後に正社員やアルバイトなど様々な雇用体系で働く→2018年より副業としてアメブロとWordPressでブログを書き始める→2020年にギグワーカーとフリーランスウェブライターを掛け合わせて会社を退職|The Simpleではより身軽により自由な一人暮らしを目指す過程についてご紹介しています|Amazonアソシエイトとして、当メディアは的確販売により収益を得ています。
効率よく勉強したいと思っていませんか? 学生なら中間試験や期末試験などがありますし、社会人になってからも資格を取るために勉強されている方が多いと思います。 このような勉強をするならなるべく効率よくしたいと思ったり、途中で集中力が切れて再開するまでに時間がかかることに悩まれたことがあると思います。 僕もYouTubeやブログで発信するために様々なことについて日々学んでいるのですが、収集した情報をまとめるのに時間がかかったり、中々集中できないことに悩んでいた時期がありました。 しかし、今回ご紹介する内容を元に ...
今回はiPadのオススメ無料アプリについて解説します。 iPadを購入したけど、どの様なアプリを入れれば良いのか迷われていませんか? iPadはスマートフォンとパソコンの中間に位置するであろうことから、iPadならではの利用用途が分かりにくいですよね。 そんなiPadですが、 僕は私生活から仕事まで幅広く日常的に使っています。 そこでこの記事では僕が使っているiPadのアプリの中でオススメのアプリをまとめることにしました。 iPadにどのアプリを入れればよのか迷われている方は参考になると思いますので、ぜひ ...
今回は借金を完済するまでに乗りきらないといけない5つの苦難と乗り越え方について解説していきます。 僕は以前に200万円の借金を抱えていたのですが、借金をしている時は普通の生活とは違う状態になりますので、完済するまでに生活面やメンタル的にも様々な問題に直面しました。 現在では完済することはできたのですが、問題を抱えながらもどの様に乗り越えたのか解説することで、現在借金を抱えている人は気が楽になると思いこの記事にまとめる事にしました。 借金をすることで起こる問題とこの問題に対してどう乗り越えれば良いのか分かる ...
今回は良い借金と悪い借金について解説していきます。 今回のお話についてですが、前提として借金はしない方が良いです。 借金をすることで、月々の支出が増えて生活を苦しめる事となりますので、借金するくらいならまずはお金を貯めてからやるべきです。 しかし、お金を貯めるまでに時間はかかる物であり、タイミングによっては致し方なく借金をした方が良い場合もあります。 そこでこの記事では、この借金はまだ良いけど、この借金はやってはいけない内容をまとめます。 お金が足りなくて借金をするべきか悩んでいる人は是非最後までご覧くだ ...
夏の普段着どの様な服を着ていますか? お出かけをする際はオシャレを気にしたりブランド物を着たいと思われるかもしれませんが、誰にも会わない普段着で過ごすならそこまでお金をかける必要はありませんよね。 そんな普段着はユニクロやGUで揃えていないでしょうか? 僕もユニクロで普段着を買っていました。 でも夏になると、めちゃくちゃ暑くなって汗をかくじゃないですか? 汗をかくと服が吸ってベタベタしやすいんですよね。しかも、少し出かけるためにリュックとか背負うとベルト部分がクッキリと汗をかいた部分が浮き彫りになりますよ ...
夏の暑い日をエアコンに頼らず過ごしたいと思っていないでしょうか? 7月に入り関東の最高気温は40度近くまで上がる日が出てきましたね。 このような暑い日はちゃんと対策をしないと熱中症になったりととても危険な状態になりやすくなります。 なので大半の人がエアコンを使って部屋の温度を下げている人が多いと思いますが、電気料金を節約したいからエアコンの利用を控えたいと思っている人もいらっしゃると思います。 僕もその一人なのですあり、エアコンを使わずにどのようにしたら涼しく過ごせるのか色々と試してみました。 そこでこの ...
これからYouTubeで動画投稿をしていきたいと思っていないでしょうか? YouTubeは気軽に動画を投稿できるプラットフォームであり、趣味から広告収入を得る目的など様々な用途で利用することが出来ます。 また、動画を観る側と動画を投稿する側どちらとも充実した機能を用意してくれながら無料で利用できるのも魅力の一つでしょう。 そして、今では老若男女問わず様々な視聴者を獲得できる期待値も高く、動画を投稿するならYouTubeと考える事になりますよね。 しかし、動画を作成する段階で結構なお金がかかると思っていない ...
今回は現状最強の支払い方法についてご紹介します。 皆さんは普段どのようなサービスを利用して買い物をしていますか? 10年ほど前なら現金化クレジットカード払いが主流でしたが、ここ最近はPayPayなどのスマホ決済サービスから、Suicaなどの交通系IC払いなど様々な払い方が登場しました。 また、クレジットカードも昔と比べてかなり増えましたよね。 現金払いに比べてクレジットカードや電子決済サービスはお金を出す手間がありませんし、何かしらのポイントが付くのでもう現金払いをする理由がなくなってきていますよね。 な ...
今回はThreadsのメリットデメリットについてご紹介します。 先日サービスが開始したThreadsですが、開始7時間で1000万人が登録されているほど多くの人が利用している様ですね。 Twitterの利用制限がされてから、不満に感じる人が多数いらっしゃると思いますし、代わりとなるSNSを探す様になった風潮がある中で登場したので、様々な有名人も初日からThreadsを使うほど、多くの人がThreadsへ期待していたのだと思います。 しかし、Threadsをやっていない人ややろうか悩んでいる人からしたら「T ...
7月6日InstagramやFacebookでお馴染みのMETA社からThreadsというアプリのサービスが開始されました。 先日Twitterの利用上限が設定されてから、不満を投稿する人が多く見られましたが、そんな中Twitterと同じような文字ベースのSNSであるThreadsが発表されてから待ち望んだ人も多いのではないでしょうか? とは言っても、「Twitterと比べて便利なのか?」や「利用しても大丈夫なのか?」など疑問に思う方もいらっしゃると思います。 そこで、今回はThreadsの使い方と注意点 ...