TOP 個人事業

同じ大人でも大きな差が生まれる!社会人になってから勉強するべきジャンル5選

※当サイトはアフィリエイトリンク、アドセンス広告を利用しています。
同じ大人でも大きな差が生まれる!社会人になってから勉強するべきジャンル5選

あなたは社会人になってから勉強をしていますか?

学生の頃は朝から昼過ぎまで勉強をしてきたと思いますが、社会人になったら生活の為に1日8時間以上働く事となり勉強をしなくなったのではないでしょうか?

現に日本人成人の平均勉強時間は1人辺り1日の約4分と言われています。

中には勉強をする人もいらっしゃいますが、社会に出てから勉強をしない人が圧倒的に多いのがデータから見る事が出来ます。

会社の仕事でも学ぶべき事が多いと思いますが、今回紹介する内容を勉強しない事によって損をする事もあればチャンスを逃す事もあります。

しかし

  • 大人になってもなぜ勉強をしないといけないのか?
  • 何を勉強すれば良いのか?
  • 勉強する時間をどう確保すれば良いのか?

と様々な疑問を持つ人もいらっしゃると思います。

そこで今回は、

  • 社会人や大人が勉強するべき理由
  • 社会人や大人になってから勉強するべきジャンル
  • 社会人になってから仕事が忙しくても勉強を続けるコツ

についてご紹介します。



社会人や大人になっても勉強をするべき理由

今やネットで簡単に知識をえる事ができますが、先ほどもご紹介した通り時間をとって勉強をしている人は少ない傾向にあります。

しかし、社会人や大人になってから勉強するべき事は増えており、知らない事で損をして、知っておくだけで徳をする事は珍しくありません。

具体的に大人や社会人になってから勉強をするべき理由をご紹介します。

勉強する理由①:無知は罪

世の中には「無知は罪」という言葉があります。勉強をしない事で一番大きな問題となる部分かと思います。

例えば法律を勉強する人は弁護士を目指す人だけがやると思います。

しかし、誰しも法律を破ったら知らなくても罰金や罰則が付きます。

近年では、副業をする人が増えて来ましたが、会社員であれば年末調整すれば良いと思っていても、確定申告しなければ脱税に繋がります。

このように、知らないだけで自分が罪人となる訳です。

社会に出れば、知識は誰からか教えてくれるのではなく自分から得ないといけません。

勉強する理由②:自己成長をする事ができる

社会人や大人になってから自己成長をし続ける事はとても大切です。

多くの社会人や大人は会社に雇われる事で安心して、勉強をしようと思わない様になります。

勉強をしない事で知識が入らないので、自発的に新しく挑戦する事も無くなり、自己成長しなくなります。

しかし、勉強をする事でいろんな知識が手に入ると同時にスキルも身について、年を重ねる毎に出来る事が増える様になります。

この様な自己成長できる人とできない人では必然的に将来性が異なってきます。

また、自己成長している事を認識できる様になったら自己肯定感も上がり、更にいろんな事へ挑戦をしようと思えるモチベーションにもつながります。

勉強する理由③:人生の選択肢を増やす事ができる

僕は小学校から大学まで学生として勉強をしてきましたが、どの学校でも公務員や会社員としての生き方を教えられてきました。

就職する事で人生困らずに生活ができると思っていましたが、実際に社会に出てから生活をしてみると、毎日決められた場所に行き、決められた仕事をして、決められた給料ををもらう事となりました。

そんな生活に違和感を感じて、働き方について勉強をする様になったのですが、働き方には会社員以外にもフリーランスや会社経営者もあり、なろうと思ったら自分でもなれる事が出来ることを知りました。

そこから、「個人で働くいはどうしたら良いのか?」と言うことを勉強して、僕は今の生活を送っています。

この様な、学校では教えてくれない様々な社会で生きる為の知識は存在しており、知っているか知らないかで選択肢というのは変わっていきます。

社会人や大人が勉強するべきジャンル5選

ここまで、社会人になっても勉強をすることの大切さをお伝えしましたが、「なら、何を勉強するべきなのか?」という事が一番気になるかとおもいます。

それでは、社会人や大人が勉強するべきジャンルを5つほどご紹介します。

勉強するべきジャンル①:お金の知識

殆どの人がお金について勉強するべきでしょう。

お金については

  • 収入の増やし方
  • 税金
  • 節約
  • お金の使い方

など、勉強する内容は尽きないと思いますが、上記の事は全て学校では教えてくれません。

どの様なお金の使い方が、何が良くて何が悪いかについて判断できるようになれば、人生で付き纏うお金の不安が薄れていくでしょう。

ここで紹介した知っておきたいお金についての知識は両学長が出されているお金の大学で幅広く紹介されていますので1度読む事をオススメします。

勉強するべきジャンル②:法律

成人して社会に出てから法律を破り犯罪を犯すと実名で報道されて処罰を受けなければなりません。

学校では法律を勉強する機会が少なく必要な知識はほとんどないでしょう。

しかし法律は、知らないからと言って罪が軽くなる事もなく当然罰せられます。

その為、社会人になったら自分が犯罪者にならない様に法律を勉強する事は大切なのです。

下記の書籍は法律を勉強するなら初心者でも読みやすいのでオススメです。

勉強するべきジャン③:資格

学生の頃からある程度の資格を取る事ができますが、大人になれば仕事で実務経験が積める為取得できる資格が多くなります。

なので、自分の仕事やこれからやりたい仕事に活かせれる資格を取得する事はとても大切です。

資格がある事で経営側もスキルを視覚的に確認をする事が出来るので、採用や昇給などに大きく影響します。

また、簿記など1部の資格は日常生活にも活かせる事が出来るので、資格取る為に勉強する事が無駄になる事はないでしょう。



勉強するべきジャンル④:言語

これからの時代、日本語だけでなく他の国の言語が喋れる様になるべきです。

海外の人が日本に住む事は珍しくなく、人によっては全く日本語が通じない場合もあります。

また、日本は現在少子高齢化に伴い日本国内でビジネスをする事が難しくなり、ましてや海外で住む方が楽に生活できる可能性もあります。

この様なもしもの時の為に今から様々な外国語を勉強する事はとても大切なのでしょう。

他の国の言語を勉強するなら、教材や無料動画が豊富な英語から手をつけてみてはいかがでしょうか?


勉強するべきジャンル⑤:専門スキル

昨今では、資格だけでなく専門スキルも求められる様になっていますので勉強をする必要があります。

専門スキルの具体的な例は

  • webマーケティング
  • webデザイン
  • プログラミング

など、特にIT系の仕事に役立てるスキルを身につけておく事で損をする事はありません。

勉強をしたらSNSやサイトを作るなどをして形にしておくと需要が高まるでしょう。

勉強するべきジャンル(おまけ):趣味・興味がある事

自分の趣味や興味がある事は、仕事のキャリアに関係なくても積極的に勉強するべきだと考えてきます。

自分の興味あることや趣味を勉強をする事は以下のメリットがあります。

  • 勉強しながらストレスが発散できる
  • 個性を確立できる
  • 仕事に変える事もできる

自分の興味がある事は、義務感ではなく自発的に知識を得ようとすることからストレスがかかりにくいです。

昨今では、趣味によって身につけたスキルや知識を活かしてYouTubeなどの副業に活用する事は珍しくなくなりました。

趣味だからと言ってなんとなく時間を使われるのではなくて、専門的な知識を付けれる様に勉強する事も大切と言えるでしょう。

社会人で仕事が忙しくても勉強ができる様になるコツ

社会人になってから勉強しなければいけない理由やどの様な事を勉強するべきなのかについてご紹介してきました。

しかし、この記事を読んでいる人の中には「普段の仕事が忙しくて勉強する暇なんてないんだよ!」と思っている人もいるでしょう。

僕も会社員の時に1日12時間働いていた時が合ったので、この様な気持ちはよく分かります。そこで、1日の半分以上が仕事でも1日1時間勉強する時間を確保した方法についてご紹介します。

勉強をするコツ①:通勤時間を手を使わずに勉強する

会社員の人は電車や自動車など人によって方法や時間が異なると思いますが、少なからず家から職場まで移動する時間があるでしょう。

この様な時間を活用すれば、往復で30分は確保できる様になるのではないでしょうか?

しかし、満員電車や運転中は手にスマホや本を持つ事が出来ないと思います。そこで、本を朗読するオーディオブックやYouTubeのバックグランド再生など、手に持たない方法で勉強することをお勧めします。

流しながらでも、やるとやらないでは知識量は変わってきます。

勉強をするコツ②:夕飯を食べながらYouTubeを見て勉強する

仕事から帰ってから、ダラダラテレビやスマホを見ていないでしょうか?この様な食事中でもYouTubeを見ながら勉強をする事が出来ます。

勉強にYouTubeを使うのは如何なものなのか?という疑問も出てくると思いますが、最近のYouTubeでは様々な分野の専門家が動画を出している為、幅広く無料で勉強できるツールと言えます。

ご飯を作る時間から食べ終わるまでで、大体30分は様々な動画を見る事で勉強をする事が出来ます。

勉強をするコツ③:休日に本を読む習慣をつける

休日は本を読む時間を10分でも見る事によって、社会に必要な知識は少しづつ増えていきます。

本の良いところは、出版まで実績が見られる事があるので、確かな知識を身につける事が出来ます。(中にはよくない本もありますが)

YouTubeよりも深い知識を深めるチャンスでもありますので、休日の時間を読書に費やしてみてください。

社会人や大人になってから気になった事は勉強する様にしよう

勉強する内容というのは正直に言うと、なんでも良いです。

知識は得ている事で損をする事はありませんが、知識がないからこそ損をするのです。

勉強の本質は「何故こうなるんだろう?」と言う好奇心です。

まずは、周りを見渡して何故と思える事に対しても勉強をした方が良いでしょう。

特に、多くの人は以下の3つを勉強するだけで、他人よりも上手に生きられる傾向があります。

今回は、社会人が勉強をする大切さについてご紹介しました。

勉強する事は、尽きないと思いますし、僕自身もまだまだ勉強しないといけない事は沢山あります。

しかし、勉強する事がいっぱいあるからこそ勉強さえすれば、他の人より1歩先の人生を歩む事が出来ます。

このブログサイトでは今回ご紹介した勉強内容に関する記事を投稿していますので、気になった記事を見て勉強に活用してみてください!



-TOP, 個人事業