YOSHIYUKI

都内1人暮らし7年目の30歳|個人事業主3年目|大学卒業後に正社員やアルバイトなど様々な雇用体系で働く→2018年より副業としてアメブロとWordPressでブログを書き始める→2020年にギグワーカーとフリーランスウェブライターを掛け合わせて会社を退職|The Simpleではより身軽により自由な一人暮らしを目指す過程についてご紹介しています|Amazonアソシエイトとして、当メディアは的確販売により収益を得ています。

3coinsの3in1ワイヤレスチャージャー

2024/4/22

【コンパクトなのに優秀すぎる!】3COINSの3in1ワイヤレスチャージャーレビュー

今回は3COINSの3in1ワイヤレスチャージャーをご紹介していきます。 スマホやワイヤレスイヤホンなど昨今では身近にあるデバイスが増えてきていますが、デバイスが増えるとどうしても充電するためのケーブルや充電器が必要になりますし、机の上なども乱雑になりやすくなります。 しかし、3COINSではコンパクトなのに、スマホ、Air Pods、Apple Watchをまとめて充電でき、しかも場所をほとんど取らないこの充電ステーションは3300円で販売されています。 そこで、この記事では3COINSの3in1ワイヤ ...

2023/12/2

【このタイミングを見逃すな!】2023年版注目するべきお店のブラックフライデー開催日時と注目商品を解説

今回は注目するべきお店のブラックフライデー開催日時と注目商品をご紹介します。 11月末といえば様々な企業がブラックフライデーセールを開く時期です。 元々ブラックフライデーはアメリカで行われている感謝祭(11月4週目の木曜日)の翌日の金曜日に開かれているセールのことで、どんな企業でも赤字から黒字になることからブラック(黒字)フライデー(金曜日)と呼ばれているそうです。 昨今では多くのアメリカの企業が日本にも進出しており、このブラックフライデーの流れは日本でも定着してきています。 そんな、11月末も間近に迫っ ...

2024/4/22

めちゃくちゃ高性能なのにMac Book Proを手放す理由【店舗別買取金額も公開】

今回はMac Book Proを手放す理由と買取金額がどのくらいになるのかについてご紹介します。 僕は2019年からMac Book Proを持っており、ブログの執筆や音楽作成で多いに役立っていました。 今現在も特に動作不良はないのですが、しかしながら手放すことにしました。 この記事では何故使えるMac Book Proを手放すのか、そして実際にどのくらいの金額になるのかなどを詳しくまとめていきます。 この記事を見ることでMac Book Proの購入判断材料になると思いますし、現在Mac Book Pr ...

2024/4/22

【日常生活・ビジネス・小ネタまで】Macの使い方15選

今回はMacの使い方をご紹介します。 Mac Book AirやMac miniなど購入ハードルが低いMacが登場しており、現在Macを使っている人は昔に比べると多くなっていると思います。 しかし、せっかく購入したMacならもっと使い倒したいと思っている人もいらっしゃるのではないでしょうか? そこでこの記事では、Macでどの様な事ができるのかまとめることにしました。 具体的にどの様なアプリや周辺機器を使っているのかも含めて解説していますので、ぜひ最後までご覧ください! Macだからできる基本的な使い方 ま ...

2024/4/22

スペックはどこまで上げればいい?Macを購入する時に上げれるオプションを解説

今回はMacを購入する際のスペックの決め方についてご紹介していきます。 Macを買おうとしても「スペックをどこまであげればいよいのか?」「予算内で自分に合ったスペックにしたい」と悩んだことはないでしょうか? パソコンのスペック自体かなり複雑でありますし、最近はM3チップが登場してM3、M3Pro、M3Maxと同じM3でも3種類あります。 また、Macのストレージは外付けでなんとかできますが、メモリやコア数などを増設することができません。 なので、複雑でありながら、購入時に自分にピッタリのスペックのMacを ...

2024/4/22

意外に知られていないMac miniのメリットとデメリット

今回はMacminiのメリットとデメリットをご紹介します。 Appleのパソコンと言えばMacですが、据え置き型だけでも今回ご紹介するMac mini以外にiMac、Mac studio、Mac Proがあります。 この4つのモデルの中で最も安いのがMac miniであり、そのコスパの良さから約1年前にMac miniを購入しました。 その前はiMacを使っていたのですが、実際にMac miniに切り替えて1年間感じたことをお伝えしていきます。 今後Mac miniを購入を考えている方は参考になる内容だと ...

2023/10/26

WindowsとMacそれぞれのメリットを解説【どっちを買えばいい?が分かる】

今回はWindowsとMac、どちらのパソコンを購入したら良いのかが分かる様に解説していきます。 私生活でも仕事でも使うものと言えばパソコンもその一つとなりますよね。 一言にパソコンといっても様々な機種が登場しており、見た目やスペックなど様々な違いがありますが、その中でもWindowsとMacどちらを購入しようか迷う人が多いでしょう。 結論から言って、基本的にWindowsがオススメです。 何故Windowsパソコンがオススメなのか、WindowsとMacそれぞれのメリットを紹介しながら解説します。 パソ ...

no image

2023/10/22

1週間使って分かったiPhoneからAndroidスマホに乗り換える5つのデメリット

iPhoneからAndroidスマホに乗り換えようと思っていませんか? iPhoneは円安の影響で年々上がってきており、iPhone15は最低でも12万円する高額なスマホとなっています。 そこで、安く手に入れることができるAndroidスマホに乗り換えることを考える人も多いでしょう。 僕もずっとiPhoneを使ってきましたが、値段の高さからAndroidスマホに乗り換えました。 機種変更する時点で、アプリのデータを新しい機種へ引き継ぐ動作が必要になるので、多少の手間があるのは当然ですが、iPhoneからA ...

pixel7aレビュー

2023/10/13

2023年コスパ最強スマホ!Pixel7a実機レビュー

コスパ最強スマホと言われているPixel7aを購入する事を考えていないでしょうか? 最近iPhone15やPixel8シリーズが発売されましたが、最低でも約12万円以上しますので、たとえ分割払いだとしても購入するのにハードルが高いと感じる人が多いと思います。 そんなハイエンドスマホが登場している中、2023年5月に登場したPixel7aは62700円で購入できながら、ハイエンドスマホにも引き劣らないスペックであることが噂されていますよね。 そんなPixel7aを実際に購入しましたので、実機を使ってみた感想 ...

2023/10/18

Androidスマホよりスペック低いのにiPhoneを購入するメリットってあるの?

あなたはiPhoneが欲しいと思っていないでしょうか? 日本のスマホ市場の約半分はiPhoneと言われており、日本人の半分はAppleのスマホ、残りがAndroidスマホを売っている企業という構図になっています。 多くの人が使っているからこそiPhoneを購入しようと思うでしょう。 しかし、Androidユーザーからしたら「値段の割にはスペックが低くい」という声をよく耳にします。 そこでこの記事では、AndroidスマホとiPhoneはどのくらい値段とスペックが違うのかや、iPhoneを購入するメリットは ...

S