YOSHIYUKI

都内1人暮らし7年目の30歳|個人事業主3年目|大学卒業後に正社員やアルバイトなど様々な雇用体系で働く→2018年より副業としてアメブロとWordPressでブログを書き始める→2020年にギグワーカーとフリーランスウェブライターを掛け合わせて会社を退職|The Simpleではより身軽により自由な一人暮らしを目指す過程についてご紹介しています|Amazonアソシエイトとして、当メディアは的確販売により収益を得ています。

2023/5/10

【注意】借金している人がやってしまう5つのやばい行動

今回は借金している人がやってしまう5つのやばい行動についてご紹介します。 この内容をお話ししようと思ったのは、僕が借金をしている頃に今回ご紹介する内容に苦しめられたからです。 借金をしている状態だと当然のごとく、お金のことで頭がいっぱいになります。更に自分でも気づかない行動の変化によって、変な事に手をつけてしまったり、借金を増やす事になってしまったりするのです。 このような負のスパイラルに陥る事がないように僕の過去の経験をまとめてみました。 今回の内容は借金をしてた頃の僕が行った内容であり、借金している人 ...

2023/5/9

【当てはまったら注意!】ずっと貯金ができない生活をしている貧乏人の残念な特徴5選

今回は貧乏人の残念な特徴についてご紹介します。 いつまで経っても生活が楽にならない事や貯金をしようと思ってもなかなか上手くできないと悩んだことはないでしょうか? 会社でずっと仕事をしているからいずれ昇給するはずだし、節約を心がけて借金を返済して貯金をしようと僕も考えた事があります。 そしてこの様な考えをする回数だけ挫折し、なんで僕はこんなに頑張っているのに余裕のある生活ができないんだろうと考えました。 しかし、様々な情報や人の意見を聞いて意識を変えた見たら月に1万2万円と余剰資金を作る事が出来ました。 そ ...

2024/4/27

利便性最強!楽天西友ネットスーパーの使い方とオススメ商品を紹介!

今回は楽天西友ネットスーパーのメリットと活用術についてご紹介します。 スーパーで買い物をして自炊をすることが食費を節約する上で最も効率的です。 しかし、スーパーへ買い出しに行く手間がすごくめんどくさいですよね。 僕も節約のためにスーパーへ買い出しに行っていましたが、正直数日に1回でもかなり面倒に感じていました。 そこで目に入ったのが楽天西友ネットスーパーなのですが「商品が高かったり、送料がかかったりするんでしょ?結局割高になるんじゃないの?」と思っていました。 しかし、スーパーへ買い出しに行くより圧倒的に ...

2023/5/5

200万円の借金を返済するまでに行った全方法

今回は僕が借金を返済するまでに行ったことついてご紹介します。 僕は以前借金をしていたのですが、詳しい内容は過去に記事を出していますので詳しくはこちらをご覧ください。 そんな、借金をするまでのお話をした訳のですが、では実際にどのように返済したのかこの記事でご紹介していきます。 借金をしている状態だと、常にお金の事が頭の中にあって不安になるでしょう。 現在借金があり、このような不安がある人はぜひ参考に最後までこの動画をご覧ください。 借金を返済するまでに行った全方法 早速、借金を返済するまでに行った全方法をご ...

2023/5/5

【実体験】十分な収入があったのに借金ができるまでの経緯

今回は僕が借金を作ってしまったことついてご紹介します。 僕は普段から節約について情報を発信している訳なのですが、節約をする大きなきっかけとなったのは借金です。そして、僕が借金をした金額は200万円ほどです。 昨今では借金をしない方法の情報は出回っていますが、何故借金をするのかというのはあまり見かけないと思います。 そこで、僕の体験談から借金をする経緯と借金をしない為に知っておくべき事をまとめることにしました。 借金をする経緯が分かる事でお金に困る生活を回避する事ができますので、ぜひ最後までご覧ください 借 ...

2023/7/5

Oliveゴールドカードの年間費や特典内容を解説【実質ゴールドカード1択】

SMBCグループの新サービスOliveアカウントを開設するにあたって、どのカードを選べば良いのか悩んでしませんか? Oliveのアカウントを作る際に18歳以上なら基本的にフレキシブルペイカードも発行する流れとなります。 フレキシブルペイカードにはノーマル、ゴールド、プラチナプリファードの3つに分けれており、手続き後は変更する事が出来ません。 なので、発行するカードはよく考える必要があるのですが、Oliveフレキシブルペイカードはゴールドがオススメです。 この記事ではOliveフレキシブルペイカードはゴール ...

オリーブフレキシブルカード

2023/10/14

Olive(オリーブ)アカウントやフレキシブルペイカードのメリットや注意点を解説

2023年3月にSMBCグループからOliveと言うサービスが展開されました。 様々なニュースに取り上げられて、名前を知っている人も多いと思います。 しかし、「Oliveってどんなサービスなの?」や「利用してどんなメリットがあるの?」などの疑問を抱えている人もいらっしゃるでしょう。 そこでこの記事ではOliveについてご紹介します。 この記事で分かること Oliveのサービス内容 Oliveを利用するメリット Oliveを利用する注意点 この記事でOliveの概要を知る事が出来る様にまとめていますので、是 ...

2023/4/27

【マジで厳しい】年収300万円でも個人事業主の生活が厳しい理由

今回は年収300万円の個人事業主は生活が厳しいことについてご紹介します。 僕は現在個人事業主として働いており、年収は約300万円ほどです。 2019年頃に12年勤務して手取りが14万円ということがネットで取り上げられたのですが、手取り14万円は年収にすると約210万円~230万円になります。 そして、個人事業主で年収300万円は生活がキツイ事をお話しする訳なのですが、「年収200万円代の人がいるのに生活がキツいとか言っているんじゃないよ!」と意見は出てきそうです。 しかしながら、会社員ではなく個人事業主と ...

2023/4/24

【効果絶大】誰も知らない非常識な一人暮らし節約術6選

今回は非常識な一人暮らし節約術についてご紹介します。 様々な節約方法についてご紹介してきましたが、どれも「ありきたりな内容だな」と思っている人もいらっしゃるでしょう。 それは、生活の質であるQOLと支出のバランスを考えた結果、得られる情報が同じ様になっているのです。 しかしながら、「そんな当たり前の情報を知ったところで意味がないし、もっと節約できる方法を知りたいよ!」と思う人もいらっしゃるでしょう。 そんなあなたに、とっておきの節約術についてご紹介します。 前提としてこの記事でご紹介する内容は全てQOLを ...

2023/4/20

【無駄に税金を払うな!】サラリーマンでもできる8つの合法節税術+α

今回はサラリーマンでもできる合法節税術についてご紹介します。 以前の記事でも少し触れたのですが、現在の国民負担率は50%と言われるほど税金が高くなっています。 そんなに払っている感覚はないと思いますが、会社員として働けば、社会保険料、国民年金、厚生年金、雇用保険料、所得税など様々な税金が天引きされています。 更には、消費税や酒税など日常生活でも税金は取られています。 しかも、これらの税金は年々上がってきており、一昔前と比べると数万円単位で変わってきています。 とは言っても、税金は強制的に徴収されますし、脱 ...