今回は3COINSのワイヤレスマウスとワイヤレスキーボードについてご紹介します。
iPad用のキーボードが欲しいと思っていないでしょうか?
最近のiPadの性能はノートパソコンと同等の性能と並んできており、キーボードがあることでノートパソコンの様に使う事ができます。
キーボードを買わなくてもiPad用のMagic Keyboardなどの様にケースと一体型になっている機種も数多く登場しています。
しかし、このケース一体型のキーボードって数万円するので結構高いんですよね。
iPadを購入するにも数万円必要になるわけですから、ケースなどのアクセサリー類にお金をかけるのは難しいでしょう。
当然僕も、お金をかけずにiPad用のキーボードを探していたのですが、先日3COINSで薄型ワイヤレスキーボードを購入しました。
この薄型ワイヤレスキーボードばBluetooth接続ができて、バッテリー式ながら2000円(本体価格)で購入する事ができます!
たった2000円ならすぐに手が届きますよね!
とは言っても、ここまで安いキーボードが使い物になるのかどうかが大事なところです。
そこでこの記事では、3COINSで薄型ワイヤレスキーボードを実際に使って感じた事をまとめていきます。
安くキーボードを探されている方は参考になると思いますので、ぜひ最後までご覧ください!
3COINS薄型ワイヤレスキーボードの中身

まず最初に、薄型ワイヤレスキーボードを開封して中身を確認したら以下の物が入っていました。
- 本体
- 充電ケーブル
- 滑り止めシール(3個)
- 説明書
- 保証書
3COINS薄型ワイヤレスキーボードの使い方

中身を確認したところで使い方をご紹介していきます。
まず接続する方法については以下の方法で行う事ができます。
- 電源をONにする
- Connectボタンを長押しする
- 【Bluetooth Keyboard】が表示されたら選択
以上の方法でペアリングが完了します。
使わない時は電源をOFFにして、一度ペアリングすると電源をONにするだけで接続できる様になります。
次に、充電する方法ですが、本体右横のmicroUSB差し込み口からケーブルを繋げて充電する事ができます。もし充電ケーブルがない場合は購入する必要があります。
そして、別のデバイスで接続したい場合は、一度ペアリングを解除する必要があります。
3COINS薄型ワイヤレスキーボードとAppleのMagic Keyboardと比較

ここからはすでに持っているAppleのMagic Keyboardと比較を行なっていきます。
まずボタンの配置ですが、そこそこ異なるのが分かると思います。
また、ファンクションキーでできる内容もボタン毎によって異なります。
ここまでボタンが異なる原因としては、薄型ワイヤレスキーボードの方が横幅が少し短いんですよね。
持った感じは3COINS薄型ワイヤレスキーボードが軽いのはすぐに分かりました。しかし、作りは Magic Keyboardの方がボタンを押しやすく感じました。
3COINS薄型ワイヤレスキーボードのメリット
それでは薄型ワイヤレスキーボードを実際に使ってみて感じたメリットをご紹介していきます。
メリット1:めちゃくちゃ軽くて薄い

まず最初に感じかことは、めちゃくちゃ軽いことです。
薄型ワイヤレスキーボードは内蔵式バッテリーなのですが、約184gとバッテリーの重さが感じられないほどちゃくちゃ軽いです。
そして、キーボードの部分だけ少し窪んでいて全体の厚さは変わらない構造となっており、その厚さは0.8mmです。
ここまで薄く軽いキーボードなら持ち運びがめちゃくちゃ楽です。
メリット2:接続が簡単
次にご紹介するメリットは接続が簡単なところです。
基本的に電源をONにしたら自動で接続する事ができます。
また、電源がついているキーボードということもあり、使わないときは電源を切ることでバッテリーの節約をする事ができます。
メリット3:対応している機種が多い
3COINS薄型ワイヤレスキーボードはOS関係なく幅広いデバイスで使う事ができます。
iPadやMacで使えることも確認しましたが、WindowsやAndroidOSでも使う事ができる様です。
利用するOSによって使えないショートキーがある様ですが、ここまで幅広いデバイスに使えるは嬉しいですね。
3COINS薄型ワイヤレスキーボードのデメリット
ここまで薄型ワイヤレスキーボードのメリットについてご紹介してきましたが、ここからはデメリットについてご紹介していきます。
デメリット1:充電はmicroUSB

まず最初のデメリットは充電端子はmicroUSBであることです。
専用のケーブルが付属していますが、持っているケーブルで充電出来るのは確認できました。
しかし、様々なデバイスがUSB-Cになってきている中、microUSBケーブルを使わないといけないのは少し面倒に感じます。
デメリット2:素材は少し安いっぽさを感じる
今回はAppleのMagic Keyboardと比較しているので致し方ない部分はありますが、プラスチックの感触が違和感に感じました。
特に違和感に感じたのは、ボタンを押すと少し下に沈む様な感じところで、ボタンを強く押すと「壊れないのかな?」と少し不安になります。
デメリット3:タイピングしにくい
キーボード部分は小さくまとめられている影響で、ボタンは一回り小さくなっています。
特にEnterキーは他のキーボードと比べるとかなり小さくて押しミスする可能性が高いです。
勿論、キーボードが変われば慣れるまで押しミスすることは珍しくありませんが、ボタンの大きさや押し心地に慣れるまで時間はかかりそうです。
とりあえずキーボードが欲しい人はオススメできる薄型ワイヤレスキーボード
今回は3COINSの薄型ワイヤレスキーボードについてご紹介してきました。
2000円で購入できる内部バッテリー式のワイヤレスキーボードであり、持ち運びにも便利な点から十分にコスパは良いキーボードだと思います。
もし、安くキーボードが欲しいと思っている人は3COINSの薄型ワイヤレスキーボードを使ってみては如何でしょうか?
3COINSの買い物はネットで!
※アフィリエイトリンクを含みます。
3COINSの店舗は全国様々な場所にありますが、店舗によって在庫が無かったり、そもそも近くにお店が無い人もいらっしゃると思います。
3COINSの会社である株式会社パルが運営するオンラインショップのPAL CLOSETならネット上で3COINSの商品を購入することができます。
直接店舗に行く必要もありませんし、欲しい商品の在庫も確認できますので、是非3COINSのオンラインストアを利用してみてください。
\3COINSのオンラインストアはこちら/
2024/4/22
【たった1000円!】3COINSのリチャージャブルワイヤレスマウスレビュー
今回は3COINSのリチャージャブルワイヤレスマウスについてご紹介します。 3COINSでもワイヤレスマウスが売られいていることをご存知でしょうか? パソコンやiPadで使う上でマウスは必要ですが、周辺機器を揃える上でなるべく予算をかけたくない方もいらっしゃるでしょう。 そんな方の要望に応えた商品がリチャージャブルワイヤレスマウスで、なんと1000円で購入する事ができます。 しかし、「1000円で買えるマウスって結構あるじゃん」と思う方もいらっしゃるでしょう。 そこでこの記事では、3COINSのリチャージ ...
ReadMore
2024/4/22
【コンパクトなのに優秀すぎる!】3COINSの3in1ワイヤレスチャージャーレビュー
今回は3COINSの3in1ワイヤレスチャージャーをご紹介していきます。 スマホやワイヤレスイヤホンなど昨今では身近にあるデバイスが増えてきていますが、デバイスが増えるとどうしても充電するためのケーブルや充電器が必要になりますし、机の上なども乱雑になりやすくなります。 しかし、3COINSではコンパクトなのに、スマホ、Air Pods、Apple Watchをまとめて充電でき、しかも場所をほとんど取らないこの充電ステーションは3300円で販売されています。 そこで、この記事では3COINSの3in1ワイヤ ...
ReadMore
2024/4/22
【3300円で最大65W充電ができる!】3COINSのPD急速充電器レビュー
今回は3COINSのPD急速充電器をご紹介します。 もっと早くスマホなどを充電したいと思ったことはないませんか? 早く充電するためには急速充電器が必要になるのですが、充電器で有名なAnkerの急速充電器は5000円から10000円ぐらいします。更に、5000円くらいの急速充電は1口しか充電できません。 なので、もっとお手頃で複数充電ができる充電器が欲しいを考えるかもしれませんが、そこで発見したのが3COINSのPD急速充電器です。 今回はこのPD急速充電器の性能や外観などについて解説していきますので、是非 ...
ReadMore
2024/4/22
【たった3000円でノイキャンがある!?】3COINSのANC(アクティブノイズキャンセリング)ワイヤレスイヤホンレビュー
3COINSのノイズキャンセリング機能がついたワイヤレスイヤホンをご存知でしょうか? ノイズキャンセリング機能とは外部の音を完全にシャットアウトすることで、イヤホンから流れる音だけを聞くことができる機能であり、ノイキャンと呼ばれることが多いです。 このノイキャン機能が付いたワイヤレスイヤホンは数多く販売されており、代表的なのがAppleのAir Pods Proでしょう。 しかし、Air Pods Proってお値段が高いですよね。ノイキャン機能が付いたワイヤレスイヤホンとはどのメーカーでも上位モデルとして ...
ReadMore
2024/4/22
【たった3000円でスマートウォッチが買える!】3COINSのデバイスバンドレビュー
今回は3COINSのデバイスバンドについてご紹介します。 日常生活を送る上でスマホやパソコンなどを使っている人が多いと思いますが、最近ではスマートウォッチを使っている人を街中で見かけることが多いと思います。 スマートウォッチを使って時間を確認したり、駅の改札を通ったりしていて、結構便利そうな印象を持っている人もいらっしゃるのではないでしょうか? しかし、スマホやパソコンを購入した上で更にスマートバンドを数万円で購入するのは予算的にキツイ人もいらっしゃるでしょう。 そんなスマートウォッチを3COINSのデバ ...
ReadMore
2024/4/22
【iPadでも使える!】3COINSの薄型ワイヤレスキーボードレビュー
今回は3COINSのワイヤレスマウスとワイヤレスキーボードについてご紹介します。 iPad用のキーボードが欲しいと思っていないでしょうか? 最近のiPadの性能はノートパソコンと同等の性能と並んできており、キーボードがあることでノートパソコンの様に使う事ができます。 キーボードを買わなくてもiPad用のMagic Keyboardなどの様にケースと一体型になっている機種も数多く登場しています。 しかし、このケース一体型のキーボードって数万円するので結構高いんですよね。 iPadを購入するにも数万円必要にな ...
ReadMore
2024/4/22
【たった1000円!】3COINSのリチャージャブルワイヤレスマウスレビュー
今回は3COINSのリチャージャブルワイヤレスマウスについてご紹介します。 3COINSでもワイヤレスマウスが売られいていることをご存知でしょうか? パソコンやiPadで使う上でマウスは必要ですが、周辺機器を揃える上でなるべく予算をかけたくない方もいらっしゃるでしょう。 そんな方の要望に応えた商品がリチャージャブルワイヤレスマウスで、なんと1000円で購入する事ができます。 しかし、「1000円で買えるマウスって結構あるじゃん」と思う方もいらっしゃるでしょう。 そこでこの記事では、3COINSのリチャージ ...
ReadMore
2024/4/22
【コンパクトなのに優秀すぎる!】3COINSの3in1ワイヤレスチャージャーレビュー
今回は3COINSの3in1ワイヤレスチャージャーをご紹介していきます。 スマホやワイヤレスイヤホンなど昨今では身近にあるデバイスが増えてきていますが、デバイスが増えるとどうしても充電するためのケーブルや充電器が必要になりますし、机の上なども乱雑になりやすくなります。 しかし、3COINSではコンパクトなのに、スマホ、Air Pods、Apple Watchをまとめて充電でき、しかも場所をほとんど取らないこの充電ステーションは3300円で販売されています。 そこで、この記事では3COINSの3in1ワイヤ ...
ReadMore
2024/4/22
【3300円で最大65W充電ができる!】3COINSのPD急速充電器レビュー
今回は3COINSのPD急速充電器をご紹介します。 もっと早くスマホなどを充電したいと思ったことはないませんか? 早く充電するためには急速充電器が必要になるのですが、充電器で有名なAnkerの急速充電器は5000円から10000円ぐらいします。更に、5000円くらいの急速充電は1口しか充電できません。 なので、もっとお手頃で複数充電ができる充電器が欲しいを考えるかもしれませんが、そこで発見したのが3COINSのPD急速充電器です。 今回はこのPD急速充電器の性能や外観などについて解説していきますので、是非 ...
ReadMore
2024/4/22
【たった3000円でノイキャンがある!?】3COINSのANC(アクティブノイズキャンセリング)ワイヤレスイヤホンレビュー
3COINSのノイズキャンセリング機能がついたワイヤレスイヤホンをご存知でしょうか? ノイズキャンセリング機能とは外部の音を完全にシャットアウトすることで、イヤホンから流れる音だけを聞くことができる機能であり、ノイキャンと呼ばれることが多いです。 このノイキャン機能が付いたワイヤレスイヤホンは数多く販売されており、代表的なのがAppleのAir Pods Proでしょう。 しかし、Air Pods Proってお値段が高いですよね。ノイキャン機能が付いたワイヤレスイヤホンとはどのメーカーでも上位モデルとして ...
ReadMore
2024/4/22
【たった3000円でスマートウォッチが買える!】3COINSのデバイスバンドレビュー
今回は3COINSのデバイスバンドについてご紹介します。 日常生活を送る上でスマホやパソコンなどを使っている人が多いと思いますが、最近ではスマートウォッチを使っている人を街中で見かけることが多いと思います。 スマートウォッチを使って時間を確認したり、駅の改札を通ったりしていて、結構便利そうな印象を持っている人もいらっしゃるのではないでしょうか? しかし、スマホやパソコンを購入した上で更にスマートバンドを数万円で購入するのは予算的にキツイ人もいらっしゃるでしょう。 そんなスマートウォッチを3COINSのデバ ...
ReadMore
2024/4/22
【iPadでも使える!】3COINSの薄型ワイヤレスキーボードレビュー
今回は3COINSのワイヤレスマウスとワイヤレスキーボードについてご紹介します。 iPad用のキーボードが欲しいと思っていないでしょうか? 最近のiPadの性能はノートパソコンと同等の性能と並んできており、キーボードがあることでノートパソコンの様に使う事ができます。 キーボードを買わなくてもiPad用のMagic Keyboardなどの様にケースと一体型になっている機種も数多く登場しています。 しかし、このケース一体型のキーボードって数万円するので結構高いんですよね。 iPadを購入するにも数万円必要にな ...
ReadMore
2024/4/22
【たった1000円!】3COINSのリチャージャブルワイヤレスマウスレビュー
今回は3COINSのリチャージャブルワイヤレスマウスについてご紹介します。 3COINSでもワイヤレスマウスが売られいていることをご存知でしょうか? パソコンやiPadで使う上でマウスは必要ですが、周辺機器を揃える上でなるべく予算をかけたくない方もいらっしゃるでしょう。 そんな方の要望に応えた商品がリチャージャブルワイヤレスマウスで、なんと1000円で購入する事ができます。 しかし、「1000円で買えるマウスって結構あるじゃん」と思う方もいらっしゃるでしょう。 そこでこの記事では、3COINSのリチャージ ...
ReadMore
2024/4/22
【コンパクトなのに優秀すぎる!】3COINSの3in1ワイヤレスチャージャーレビュー
今回は3COINSの3in1ワイヤレスチャージャーをご紹介していきます。 スマホやワイヤレスイヤホンなど昨今では身近にあるデバイスが増えてきていますが、デバイスが増えるとどうしても充電するためのケーブルや充電器が必要になりますし、机の上なども乱雑になりやすくなります。 しかし、3COINSではコンパクトなのに、スマホ、Air Pods、Apple Watchをまとめて充電でき、しかも場所をほとんど取らないこの充電ステーションは3300円で販売されています。 そこで、この記事では3COINSの3in1ワイヤ ...
ReadMore
2024/4/22
【3300円で最大65W充電ができる!】3COINSのPD急速充電器レビュー
今回は3COINSのPD急速充電器をご紹介します。 もっと早くスマホなどを充電したいと思ったことはないませんか? 早く充電するためには急速充電器が必要になるのですが、充電器で有名なAnkerの急速充電器は5000円から10000円ぐらいします。更に、5000円くらいの急速充電は1口しか充電できません。 なので、もっとお手頃で複数充電ができる充電器が欲しいを考えるかもしれませんが、そこで発見したのが3COINSのPD急速充電器です。 今回はこのPD急速充電器の性能や外観などについて解説していきますので、是非 ...
ReadMore