今回は節約ができなくなるマネーフォワードの使ってはいけない機能についてご紹介します。
みなさん家計簿アプリを使っているでしょうか?
節約の基本として支出を知ることが大切であり、家計簿アプリを使えばスマホでいつでも管理する事ができます。
そんな家計簿アプリには様々なありますが、その中でマネーフォワードがよくおすすめされています。
しかし、マネーフォワードのとある機能を使うと節約をすることができなくなります。
その機能とは連携機能です。
僕はこの連携機能を使って以降節約に対しての効果がなくなったので、現在は利用しない様にしています。
なぜ、マネーフォワードの連携機能を使ってはいけないのかこの記事でご紹介していきます。
マネーフォワードとは
マネーフォワードは家計簿アプリではあるのですが、カードの引き落としや口座残高などを連携して自動で記入してくれる機能があります。
クレジットカードや電子マネーなどを登録したら支出が分かる様になりますし、食費や雑費などの項目も自動で振り分けてくれます。
また、銀行口座を登録したら収入を把握できる様になるのですが、資産や年金情報なども登録する事ができますので、お金の管理が自動で管理できるアプリとなっています。
銀行やクレジットカードはさまざまあり、大体は対応しており基本的に連携する事ができますが、スマホ決済で王道のPaypayと楽天ペイは非対応なので注意が必要です。
有料版では自動で口座情報を更新したり、1年以上前のデータを閲覧できるようになるなど手厚いサービスを受ける事ができます。
しかし、自動機能を使う目的なら無料でも十分に使う事ができるでしょう。
マネーフォワードを使っても節約ができない理由
ここまでマネーフォワードについて簡単に解説してきましたが、「こんなに便利ならマネーフォワードを使った方が良いのでは?」と思うかもしれません。
しかし、マネーフォワードの自動記入機能には弱点があり、特に節約目的で家計簿をつけている人は利用しない方が良い理由が大きく2つあります。
今回はマネーフォワードにクレジットカードと銀行口座を1つづつ連携して内容をお伝えしていきます。
理由1:内訳がかなり変わる
まず一つ目は内訳がかなり変わる事です。
マネーフォワードの連携機能は一つの取引ごとによって自動でアプリ内に反映されていきます。
なので、1回買い物をしたら自動で1項目が反映されます。
しかし、お店には食品を買ったり、雑貨を買ったりと目的が変わる事があるでしょう。
僕の場合ドンキホーテが良い例です。
ドンキホーテでは食品を買う時があれば、生活用品だけを買う時もありますし。更には、雑費と食品を一緒に購入することは多いです。
これだけで、項目の内訳がかなり変わります。
また、スマホ決済の引き落としや電子マネーのチャージをクレジットカードにしている人もいるでしょう。これらの引き落としも支出に反映されます。
僕の場合は楽天ペイで買い物をして自動でチャージされる様になっているのですが、チャージがしっかりと支出に反映されており2重でお金を支払ってしまうことになります。
一様計算対象をOFFにすることで除外する事ができるのですが、結局手打ちで行わないといけないんですよね。
そして、自動で振り分けられる支出の中には銀行の振り込みも反映されます。
家賃振り込みをしている場合は助かりますが、ただ別の通帳にお金を移動させた場合は支出としてカウントされ結果的に内訳が大きく異なることになります。
この様な仕様になっているので、連携機能に依存すると結果的に間違った家計簿となっているのです。
理由2:家計簿を見る習慣が身につかない
2つ目にご紹介する理由は家計簿を見る習慣がつかないことです。
節約をするために家計簿が必要なのは、無駄な支出を常に把握して余計な買い物をしない様にするためです。
しかし、自動で記入されたら家計簿を見る頻度が少なくなり、習慣が身につきません。
習慣化させるには最初はめんどくさくても毎日同じように行動する必要があります。
出費や支出はほぼ毎日あるでしょうから、自分の手で家計簿を記入したら自然と習慣化にする事ができます。
そして、毎日家計を見ているわけなのですら支出を把握する事ができます。
確かに自動で家計簿が作れるなら便利になるかもしれませんが、気が乗る時だけ見て最終的には全くみなくなるでしょう。
以上の理由からマネーフォワードの自動入力機能は使わない方が良いのです。
マネーフォワードは使ってはいけないアプリなのか?
ここまで、マネーフォワードの連携機能を使ってはいけない理由についてお話ししてきましたが、マネーフォワード自体も手動で入力する事ができますので、使ってはいけない家計簿アプリというわけではありません。
ましてや、特に送金をしないのなら銀行口座を連携して収入の管理は簡潔にして良いでしょう。
節約目的の家計簿で大切なのは支出の管理なので、金額や内訳がしっかり管理できるなら自分の使いやすいアプリであればなんでも良いと思います。
この記事を参考に節約が捗る家計簿アプリを使ってください。