TOP ブログ運営 個人事業

ブロガーが確定申告する際にどれを経費にしたのか内訳を公開

※当サイトはアフィリエイトリンク、アドセンス広告を利用しています。
ブロガーが確定申告する際にどれを経費にしたのか内訳を公開

ブログを始めてから確定申告する際に「どれが経費になるのか?」と悩んでいないでしょうか?

この記事では僕が今年の確定申告で経費にした内容を元に、ブロガーはどれが経費になるのかについてご紹介していきます。

この記事で分かる事

  • ブログ運営で使ったお金を経費にする時のポイント
  • ブログ運営で経費になる物
  • ブログ記事を書く為でも経費にしなかった物

ブログを始めたばかりで、経費の事がよく分からないと不安に感じている人は参考になる内容にまとめていますので最後まで読んで頂けると幸いです。

ブロガーが確定申告の時に経費に出来るものは?

確定申告の際に経費に出来るものは収入を得る為に使ったお金が大前提です。

経費は基本的に自主申告であり曖昧な部分が多く、ついつい経費にしたいと思うかもしれません。

しかし、青紙申告で確定申告をする場合は項目毎に経費を掲載しないといけませんし、白紙申告で簡潔に確定申告をしても国税局に目をつけられたら調査が入る可能性があります。

なので、確定申告で経費に計上する際は正確に経費を計上しないといけないのですが、「どうやったら正確に経費を申告にできるの?」と思う方も多いと思います。

そこで大切なのが、経費と申告した内容が仕事とどの様な関係性があるのかをはっきりと説明できる事です。

ブロガーとして確定申告した際の経費にした物

僕が実際に確定申告をする際に経費にしたものをご紹介します。

経費にした物

【通信費】

サーバー代
ドメイン移管費
スマホキャリア通信費

【代価家賃】

家賃の一部

【会議費】

カフェでの作業代(飲み物のみ)

【減価償却】

スマホ代

【消耗品】

書籍

当サイトもWordPressでブログを運営しているのですが、運営をする際に必要となるレンタルサーバー代とドメイン代は当然経費として計上しました。今年はレンタルサーバーを移管しましたのでドメインを移管する為に払った費用も経費にしています。

また、ブログ運営をする為に購入した書籍も経費にしました。具体的に経費にした書籍は以下の通りです。

 

ブログを運営する上で作業する場所が必要なのですが、基本的に家の中で作業をしていたので家賃の一部を経費にしました。家賃を経費にする時の金額の決め方はこちらの記事をご覧ください。

YouTubeチャンネル登録者1000人達成!初の収益額はいくらになるのか?

続きを見る

ブログで記事を書く為に利用したスマホやパソコンなどのガジェット類も経費に出来るのですが、パソコンは以前から持っているものを使っているので、去年購入したスマホを減価償却として経費にしています。

スマホやパソコンは金額によって計上のやり方が異り、具体的にどの様に経費の金額の算出をしたのかについては下記の記事でご紹介しています。

 

ブロガーとして記事を書く為でも経費にしなかった物

ブロガーとして記事を書く為でも、プライベート要素が多すぎる出費は経費にしませんでした。

具体的に経費にしなかった内容は以下の通りです。

経費にしなかった物

  • 自宅で飲むコーヒー代
  • 食べ物を含んでいるカフェ代
  • 記事の参考ネタに買った漫画や食材

カフェでコーヒーなどを頼んでいるから、自宅で仕事をする時に飲むカップコーヒーを経費にしたいと思う人もいらっしゃると思いますが、カフェ代が経費になるのはコーヒーでは無く、場所を借りる為にお金を支払う必要があるからです。なので、自宅という場所がある以上、仕事をする為のコーヒーと言っても経費と認められないケースが非常に高いです。

また、作業をする為のカフェ代だとしても、食べ物が含まれると「仕事の為に食事をする必要はないよね」という是正がされかねませんので、カフェでついつい食べ物を頼んでしまった領収書は経費から除外する様にしました。

記事のネタの為に購入した漫画や食材は一見経費にできそうな気がしますが、食事で空腹を満たしたり娯楽の側面が強い分経費にするのはグレーと判断して経費からは除外する様にしました。

ブログ運営で使ったお金を明確にして経費にするか考えよう

今回はブログで収入を得る為に使ったお金がどのくらい経費に出来るのかについてご紹介してきました。

経費は曖昧な点が多く経費になるのかならないのか非常に判断が難しいケースが数多く存在します。

この記事を参考にブログを運営してからどれを経費ににするのかを判断していただければと思います。

-TOP, ブログ運営, 個人事業