- HOME >
- YOSHIYUKI
YOSHIYUKI

都内1人暮らし7年目の30歳|個人事業主3年目|大学卒業後に正社員やアルバイトなど様々な雇用体系で働く→2018年より副業としてアメブロとWordPressでブログを書き始める→2020年にギグワーカーとフリーランスウェブライターを掛け合わせて会社を退職|The Simpleではより身軽により自由な一人暮らしを目指す過程についてご紹介しています|Amazonアソシエイトとして、当メディアは的確販売により収益を得ています。
オフィスワークや在宅ワークなどでずっと座りっぱなしの体制で仕事をして体が辛いと悩んでいないでしょうか? 座って仕事をする事は楽そうに見えて、動かない時間が長い事から目や腰を中心に疲れを感じやすく、放っておけば痛みに変わる可能性もあります。 僕は毎日ブログを書く為に1日の大半はパソコンの前に座っているので体が辛いと感じる時があります。そんな座りっぱなしの体制で体が疲れた時の対処法についてご紹介します。 ずっと座ってパソコンを操作していると出てくる体の疲れ 長時間パソコンの前に座っていると、この様な症状が体に ...
カレーと言えば一人暮らしをする上で作り置きのできる料理の1つで、自炊生活をする人は1度は作った事があるメニューだと思います。 最近は、HIKAKINさんの動画やTwitterなど、ネット上でバターチキンカレーが流行っている様なので、僕も自分好みのバターチキンカレーを作ってみましたので、そのレシピをご紹介します。 今回は、1人暮らしをして仕事で忙しい人でも簡単に作れる様な作り方にまとめています。 バターチキンカレーの材料 バターチキンカレー材料は以下の通りです。(4人前) ヨーグルト 鳥もも肉(ムネ肉でも可 ...
生活の為に毎日仕事をする生活から解放されたいと思った事がありますか? 多くの日本人は学校を卒業した後に60~65歳まで仕事をする生活を送ります。 そんなお金の不安から解放されて、余剰資金で生活する事をアーリーリタイアと言います。 僕自身もアーリーリタイアを目指して生活を目指しており、今回はアーリーリタイアをするまでにやるべき事をまとめています。現在の無理に仕事をする生活から向け出したい方に参考になるでしょう。 アーリーリタイアの手順 アーリーリタイアを目指すには資産形成をする必要があり、アーリーリタイアを ...
連日の仕事で肉体的に辛いと悩んでいなでしょうか? 特に、力仕事をしたり、移動し続ける仕事をしていると体の疲れが抜けずに「体が重たい...」と悩む人も少なくないと思います。 僕自身も、建設会社や飲食業で働いていたり、今では毎日運動をしたりしているので、社会人になってから体には負担をかける事をずっと続けています。 しかし、仕事などで体が疲れていても肉体の負担を回復させているので、体が疲れても回復する方法についてご紹介します。 仕事をすると肉体的な疲れは感じやすい 仕事で肉体が疲れるを感じる時は、 力仕事をする ...
食費を節約をしたいけど、体に良い食べ物食べたいと悩んでいませんか? 今回はたった100円の材料をレンジで温めるだけで作れる純豆腐(スントゥブ)の作り方をご紹介します。 こんな人におすすめ 食費を節約したい 温まる物が食べたい 体に良い物を食べたい 純豆腐(スントゥブ)は低カロリー、タンパク質でありながら新陳代謝を上げて脂肪を燃焼しやすい食べ物です。女性や見た目を気にしている男性におすすめの内容となっています。 1食あたり100円で作れる純豆腐(スントゥブ)の材料 豆腐 1丁 もやし 1/3袋 キムチ 約1 ...
20代後半になってから鏡で自分を見て老けてきたなと悩んでいないでしょうか? 10代の頃は太陽の下でスポーツをしたり、好きな物を食べても見た目にそこまで変化はありませんでしたが、20代後半を境に、年々肌が肌が乾燥してきたり、シミが目立ってきたりと様々な悩みで日々頭を抱えている人は僕だけではないと思います。 そんな、肌が年々劣化してきていると危機感を感じた時から行っている、スキンケア方法をまとめています。これから見た目の老化を抑えたいと思う人が参考にしていただければと思います。 年々肌が老化する原因 人は歳を ...
節約する為の金銭管理方法に悩んでいませんか? 近年では電子払いやバーコード決済など様々な支払い方法が登場して、全部の決済方法を利用していると金銭管理が難しくなると思います。 しかし、現金払いは手間が多くレシートがなければ自分がどのくらい使ったのか分からなくなると思います。 僕は元々現金払いで生活をしていましたが、ID決済やバーコード決済など様々な支払い方法を利用していましたが、自分がいくらお金を使ったのか分からなくなりました。 そこで、元々持っていたクレジットカードだけに絞って金銭管理をしてみると、自分が ...
僕は2015年に初めてiMacを買って以来、家の中ではメインPCとしてずっと使っています。6年間も使っていれば動作が遅くなり、1度は初期化をして動作を軽くしましたが、買った当初の動作速度を取り戻すのは不可能でした。 2021年5月から大幅に変更したiMacが発売されて、買い替えようかと悩んだ末に、今回のiMacは買わないことにしました。 この記事では、僕が新しく発売された24インチiMacを買わない理由についてご紹介していきます。 従来の製品と比較する新型iMacの特徴 従来のiMacと比べて、新型iMa ...
「ブログ運営を続ける上で最適なパソコンはどの様なパソコンだろう?」と悩んでいないでしょうか? 副業や個人事業主としてブログを運営する上でパソコンが必須だと感じている方が多いと思います。 パソコンはいろんな機種があり、ブログ運営をする上でどの様な性能であれば良いのか分からない事が多いと思います。 ブログサイトを3年以上運営した経験から結論だけお話しすると、ブログを書く為だけなら、動画編集やゲームをする様なハイスペックパソコンは必要ありません。高くても10万円前後のノートパソコンで十分です。 具体的に、ブログ ...
口周りのヒゲは男性が誰しも悩みを抱える一つではないでしょうか? 僕自身も年齢が30代を目前にして、鏡で顔を見ればいつも青ヒゲが目につきます。 腕や脚は服を着れば何とかなりますが、顔はどうしても隠す事が出来ません。(隠したら普通に不審者ですからね笑) そこで、人生初のヒゲ脱毛に行ってみましたので、その時に体験した事をご紹介します。 この記事では、現在ヒゲが濃くて悩んでいる方やヒゲ脱毛に興味はあるけど今後行ってみようかな?と思っている方に参考になる様にまとめています。 今まで脱毛をしなかった理由 僕の顔にある ...