YOSHIYUKI

都内1人暮らし7年目の30歳|個人事業主3年目|大学卒業後に正社員やアルバイトなど様々な雇用体系で働く→2018年より副業としてアメブロとWordPressでブログを書き始める→2020年にギグワーカーとフリーランスウェブライターを掛け合わせて会社を退職|The Simpleではより身軽により自由な一人暮らしを目指す過程についてご紹介しています|Amazonアソシエイトとして、当メディアは的確販売により収益を得ています。

2023/2/23

【経験談】時代に合わないけど一人暮らしはするべき理由

こんにちはYOSHIYUKIです。 僕は普段都内で一人暮らしをする情報について発信をしています。 コレまで東京とは無縁の生活をしていたけど、就職先や進学先が都内であったり、夢を追って上京したいと思ったり、そんな人が不便なく東京で暮らせれる様になれば良い、僕の過去の経験をお伝えしているわけなのですが、中には「一人暮らしをした方が良いの」悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。 僕は一人暮らしを始めてから今年で8年目になるわけのですが、メリットを感 じることもあれば、デメリットに感じる事もたくさんありました。 こ ...

同じ家賃でも住みごごちが異なる東京のエリア別物件まとめ

2023/9/19

東京は同じ家賃6万円でもこんなに違う!山手線から23区外まで都内の物件を解説

こんにちはYOSHIYUKIです。 これから東京に住むことが決まって物件を探していませんか? 以前、都内のアクセスや治安が良くて家賃が比較的に安いエリアの動画を投稿しました しかし、この動画ではある程度築年数が経っていて1Kが前提となっています。 人によっては、都内までのアクセスが良い物件を探している人から、アクセスよりも家賃が安かったり広い部屋がある物件を探している人など、東京に住むといっても人によって条件が異なるでしょう。 基本的に都心まで近ければ近いほど家賃が高くなる傾向があるのは紛れもない事実なの ...

引越し費用の節約術

2023/2/17

初めての一人暮らしの初期費用が抑えれる方法10選【賃貸契約/引っ越し/買い物まとめ】

現在2月ということもあり、そろそろ来年度に新社会人や新大学生となる人は引越しを勧めているのでは無いでしょうか? 引っ越しの準備は大変ですが、なんかワクワクしますよね! 僕も初めて実家を出て一人暮らしをする準備には面倒くささより楽しみで率先してやっていた覚えがあります。 そんな、一人暮らしをするための準備ですが、多くの手間がある以上に問題なのが費用では無いでしょうか? 物件の契約や引っ越し代、ましてや初めての一人暮らしなら色々と購入しないといけないものが多いです。 できることなら、初期費用は抑えたいところで ...

2023/9/1

身の回りのガジェットをApple製品で揃える3つのメリットとデメリット【iPhone/iPad/Mac/Mac book】

みなさんApple製品を使っていますか? 最近では、Appleかそれ以外かという感じにスマホやパソコンの市場が分かれていますよね。 僕はiPhone, iPad、Mac book、Mac miniといったスマホからパソコンを始め、イヤホンはAir Podsを使っているほど身の回りのガジェット類はApple製品を使っています。 今ではiPhoneを使う人は珍しくありませんが、僕のようにApple製品で身の回りを固める人もいれば、パソコンは違うメーカーを使うなど人によって持っているものが変わりますよね。 そん ...

2024/2/25

【まずはこれだけで十分!】一人暮らしで最低限必要な家電6選

これから初めて一人暮らしをするのに買わなければならない家電について悩んでいないでしょうか? 生活をする上で家電は必要不可欠となっていますが、近年様々なメーカーから多くの家電が出ていますよね。 しかし、これから一人暮らしをする人にとっては、どの家電を購入すれば良いのか分からないことだらけだと思います。 そこで、今回はこれだけは買っておくべき一人暮らしを始める上で必要な家電をご紹介します。 家電だけをご紹介すると、内容が薄くなってしまいますので、僕が一人暮らしをしてきてこれは良いと思った家電とそのオススメポイ ...

2024/4/22

月々2000円以内が当たり前!一人暮らしにオススメの格安SIMのプラン3選

格安SIMを使っていますか?この質問に対して「当然だ!」と回答する人が多いでしょう。 僕が学生の頃はスマホを持つと4000円のデータプランと通話料で6000円以上かかっていました。更にオプションやスマホの分割払いを含めると1万円近い金額だったのを覚えています。 しかし、最近は格安SIMが普及して様々なプランが出てきました。 Docomo、au、SoftBankといった大手キャリアからも月々3000円以下で利用できる格安プランが既に展開されています。 このような状況で、「格安SIMを使うべき」というのは一般 ...

2023/9/1

【コスパ最強!】お金がかからない究極のストレス解消法3選

ストレスを発散する度に散財してしまうことに悩んでいないでしょうか? 常日頃仕事や人間関係などストレスを抱える事があると思いますが、このようなときはストレスを発散するために自分の好きなことをしたいですよね。 趣味に没頭したり、人と食事や買い物をするなど人それぞれのストレス発散方法があります。 しかし、ストレス発散するときに気をつけなければならないことがお金を使いすぎることです。 ストレスが溜まっているからといって好きな事をしているつもりが、お金を使うことが目的となり、気づけば散財が進んでしまい、貯金が残り少 ...

2023/3/23

【2023年版】オススメしない副業3選!稼ぎにくい理由も解説

これから副業を始めるにあたって何をすれば良いのか悩んでいないでしょうか? 今年こそは収入を増やすために、副業に取り組みたいと考えいている人は多いと思いますが、副業と言っても様々な種類がありますし、どれから手をつければ良いのか分からない人もいらっしゃるでしょう。 中にはただ労力を使って全く稼げない副業も存在します。 副業で収入を増やしたいと思っているのに、ただ労力を使って稼げないのでは本末転倒です。 そこで、オススメできない副業とその理由について解説します。 稼げない副業の特徴を知り無駄な労力をかけずに済み ...

成城石井

2023/1/5

【2023年版】コスパ最強!成城石井のオススメ商品5選

成城石井でコスパよく買い物をしたいと考えたことはありませんか? 成城石井は有名な高級スーパーで、様々な高品質なオリジナル商品を取り揃えています。 その反面値段が高い傾向にあり、会計の時に財布の中を見るのが嫌になる人もいらっしゃると思います。 それであれば、格安スーパーに行くべきだと思いますが、成城石井の美味しい料理を食べたいですよね。 そんな、財布の中身を気にしながら成城石井で買い物をしたい人に向けて、成城石井のコスパ最強商品を5つご紹介します。 職場や家の近くに成城石井の店舗があり、少し会計を安く済ませ ...

2022年に買って良かった物

2022/12/31

2022年買って良かった物と買って後悔した物ランキングTOP3

2022年も終わりが近づき、今年を振り返って様々な商品を購入しました。 その時は1つの物を購入したつもりでも、1年間を通して多くの買い物をしている物ですよね。 そんな、2022年に購入した物の中で「買って良かった!」と思う物もあれば「後悔したな〜」と思うものが当然あります。 この記事では2022年に購入して買って良かった物と後悔した物をランキング形式で3つづつご紹介していきます。 来年買い物をする際、参考になると思いますので、最後まで読んで貰えると幸いです。 2022年買って良かった物TOP3 2022年 ...

S