月々の出費を抑えて、もっと好きな事にお金を使ったり、将来のために貯金をしたいと考えていませんか?
一人暮らしとは言っても、給料が上がらず、物価も上昇しているこの現代ではお金の悩みは切りたくても切り離せない問題だと思います。
このような世の中で、貯金はおろか今の生活で精一杯になっている人は沢山いらっしゃるでしょう。
しかし、毎月の給料が20万円貰えているなら生活費を見直して改善することで、1年で100万円の資産を作ることが出来ます。
この記事では、月収20万円の人が1年で100万円の資産を作る為の節約術について解説をしてきます。
この記事の内容
- 手取りが20万円でも1年で100万円の資産が作れる理由
- 100万円の資産があることで出来るようになること
- 1年で100万円の資産を作るための生活費内訳
収入が少なくても支出が少なければ資産は作れる
「1年間で100万円の資産を作る方法って、なんか怪しいことしてお金を稼ぐの?」と疑うかもしれませんが、この記事では収入を上げるのではなく、資産を作るための具体的な支出の内訳についてお話をします。
何故なら、お金が増えても支出が増えれば資産を作ることが出来ません。例えば20万円の収入から25万円に上がっても、支出も5万円上がればトータルのお金の量は変わらないですよね。
逆を言えば、収入が少なくても支出を減らすことで資産を作ることが出来ます。20万円の支出で20万円使っている人が生活費を15万円まで下げれば、毎月5万円の貯金をすることが出来るのです。
なので、この記事では収入を増やす前に、支出を減らす為の目安について解説をするのです。
1年間で100万円の資産があると出来ること
毎年100万円の資産を作る必要性の話なのですが、100万円の資産があると基本的な生活で発生するお金のトラブルを解決することが出来ます。
生活で発生するお金のトラブル
- 賃貸契約更新不可による急な引越し
- 病気による通院費や無収入状態
- 身内の不幸
など、急なトラブルはいつ発生するか分かりませんし、この時に多額の出費が必要となります。この時に資産があるかどうかで生活は大きく変わるでしょう。
また、最近は少額非課税投資制度の積立NISAやiDecoで投資をして運用利回りで貯金をするよりも効率的に資産形成する事が一般的になってきています。
積立NISAやiDecoは年間の上限額が決まっており積立NISAが40万円、iDecoが約24万円なので、制度をフルで活かそうと思ったら64万円必要になります。
この様な背景から1年間で100万円の資産を作ることを前向きに考えている人も多いでしょう。
手取り20万円でも1年で100万円の資産を作れる一人暮らしの生活費の内訳
それでは、手取り20万円でも1年で100万円の資産を作ることが出来る一人暮らしの生活費内訳は以下の通りです。
- 家賃:60000円
- 食費:30000円
- 通信費:8000円
- 光熱費:7000円
- 雑費:3000円
- お小遣い:9000円
合計の生活費は1ヶ月で11万7千円となり、月収20万円の人なら毎月8万3千円の余裕ができて、年間約100万円の資産を作ることが出来ます。
続いて、どのようにしたら生活費をここまで下げることが出来るのか具体的に解説をしていきます。
家賃:60000円
一人暮らしの賃貸なら6万円以内で収めると良いでしょう。
東京でも、世田谷区や練馬区などで探せば1Kで6万円以下の賃貸は見つかります。
現に僕が住んでいる賃貸は渋谷、新宿、吉祥寺までなら駅までの移動時間を含めて30分もかかりませんが、家賃は56000円です。
6万円以下の賃貸の見つけ方は下記の記事を参照してみてください。
アクセスが良いのに家賃6万円以下の物件が見つかる!初めての都内一人暮らしでオススメの街3選
続きを見る
食費:30000円
月々の食費は3万円以内でやりくり出来る様になると生活費を下げることが出来ます。
食費を3万円以内で収めることは難しいと感じられる人もいると思いますが、自炊中心の食生活にすればストレス無く達成する事が可能です。
僕が行なっている毎月の食費を3万円以内に収めている具体的な方法は下記の記事で紹介しています。
一人暮らしで無理なく食費を3万円まで抑えられる様になる食事習慣まとめ
続きを見る
通信費:8000円
通信費はスマホのキャリアと固定回線を含めて8000円を目指したいところです。
具体的にはスマホキャリアで3000円、固定回線5000円以内に抑えるのがベストです。
スマホキャリアと固定回線の組み合わせについては下記の記事でご紹介しています。
一人暮らしのネット料金を安く利用する為の最適なプランの組み合わせまとめ
続きを見る
賃貸の中には管理費に固定回線料金込みの場合があるので、この様な場合はスマホキャリアだけ契約をして月々の通信費を安くしましょう。
光熱費:7000円
月々の電気、ガス、水道代を足した光熱費は7000円以内に抑えましょう。
会社で働きながら一人暮らしをしている人なら、ガス代はほとんどかからないと思いますので節水や節電を意識するだけで達成する事ができます。
月々の光熱費を7000円まで抑える節水や節電の具体的な方法は下記の記事でご紹介しています。
1年で5万円もお得になる一人暮らしの光熱費節約術6選
続きを見る
雑費:3000円
日用品などが当てはまる雑費ですが、一人暮らしでトイレットペーパーやティッシュなどの日用品は1度買えば数ヶ月は購入しなくなりますし、1個あたりの値段も安いので3000円を目安にしましょう。
3000円でも予算は余ると思いますので、他の予算に充填するのもありです。
お小遣い:10000円
最後に、お小遣いも設定しておきましょう。
ここまでは生活をするためだけの費用であり、楽しみの無い生活を送る事になります。
楽しみの無い生活をすると次第にストレスが溜まり、結果的に浪費する事に繋がってしまいます。
なので、お小遣いで好きなことをしてストレスを発散し、無理のない節約生活を送る様にしましょう。
おまけ:サブスク
昨今ではAmazonプライムやNetflixなどの月額課金サービスを登録するのが当たり前となりました。生活を充実させるためには当然サブスクにも課金する必要が出てきます。
サブスクは契約する数が増えるほど固定費が上がりますので、利用頻度の高いサービスを1つか2つだけ利用する様にしましょう。
僕の場合は、AmazonプライムとApple Oneに課金をしており、映像から音楽まで充実したコンテンツを楽しみながらも快適に生活ができています。2つの合計金額も1700円なのでコスパが良い組み合せです。
1700円なら家賃58000円の物件に住むことによって、出費を増やさずに生活をする事ができます。
支払いはクレジットカード払いにする事でお得になる
ここまで100万円の資産を作るための生活費の内訳をご紹介してきましたが、「こんな生活費で暮らしていけないよ〜」と思う方もいらっしゃると思います。
そんな方の背中を押すのがクレジットカード払いです。
クレジットカード払いにすることで、支払った金額に対してポイントの還元があり、ポイントを上手く利用することで生活費を抑える事ができます。
特に楽天カードは年間費が無料でも100円で1ポイントと高還元率であり、ポイントは引き落としの金額に充填する事ができます。
例えば5万円分の支払いを楽天カードで支払うことで、500ポイント還元されるので、実質49500円の支払いとなるのです。
他にも様々なメリットがあるので、楽天カードを使うメリットを詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
初めてクレジットカードを作るなら楽天カード一択!楽天カードのメリット8選
続きを見る
家計簿をつけて出費を管理しよう
最後に、ここまで見ても「出費を意識したのに思ったように出費を抑える事ができなかった!」と悩む人が多いです。
家賃やサブスクなどは通帳やカード決済の明細で確認する事が可能ですが、食費や雑費などは家計簿をつけなければ使った金額を確認する事ができません。
人はついつい買いすぎる方向で買い物をするので、家計簿をつけることで「これ以上買い物をすると予算がオーバーしてしまうな」と気をつける事ができます。
家計簿の付け方は下記の記事でご紹介していますので、こちらの記事も確認してみてください。
一人暮らしの浪費を抑える事が出来る家計簿につける項目9選
続きを見る
まとめ:手取りが20万円でも生活費を把握することで毎年100万円の資産を作る事ができる
今回は手取りが20万円でも1年で100万円の資産を作る方法についてご紹介をしました。
この記事のまとめ
- 毎月の生活費が12万円になるように内訳を把握する
- クレジットカード払いを利用してお得に買い物をする
- 家計簿をつけて内訳を守れる様にする
以上のことを意識すれば自然と資産を作れる様になるでしょう。
この記事を参考に資産を作れるように生活を見直してみてください!