数々あるブログテーマの中でも僕はずっとAFFINGER6を使っていましたが、先日アップグレード版であるAFFINGER6EXへ変更をしました。
この記事では、ブログのテーマをAFFINGER6からAFFINGER6EXにアップグレードして便利に感じた機能とAFFINGER6EXを購入するべき人の特徴 をご紹介します。
AFFINGER6EXに変更して出来る様になる事 AFFINGER6EXの使用感 AFFINGER6EXの購入をオススメできる人とできない人の違い 現在ブログのテーマ選びに悩まれている方やAFFINGER6にしようか検討している方は参考になると思いますので、最後までお付き合い頂ければと思います!
AFFINGER6からAFFINGER6EXにアップグレードして使えるようになる機能 AFFINGER6EXはAFFINGER6に追加機能を足したアップグレードの位置づけにあります。
AFFINGER6からAFFINGER6EXに変更する事で使えるようになる機能は以下の通りです。
トップページの記事をカード化 関連記事の表示を無限スクロールに出来る カウントダウンを表示する事ができる 記事一覧をスライドショー表示する事ができる 検索結果から除外できる記事を設定する事が出来る 見出し前広告をつけれる様になる トップページの記事をカード化
AFFINGER6では記事をリスト形式でしか表示する事が出来ませんでしたが、EXにする事でカード表示 する事が出来ます。
自分の好きな列で表示する事ができて、記事のサムネが大きく写る為ページがからなり見易くなります。
トップページの記事をカードデザインに変更する方法は別の記事にまとめていますので、こちらを参考にしてください。
AFFINGER6EXのトップページ記事をカードデザインに変更する方法 続きを見る
関連記事の表示を無限スクロールに出来る
無限スクロール機能をONにする事で、記事の最後の表示される関連記事に「もっと表示する」 という文言が付け加わり、サイト内にある記事をどんどん表示する事が出来る様になります。
離脱率を下げる効果を期待する事が出来ます。
カウントダウンを表示 AFFINGER6EXではカウントダウン機能が使える様になります。
参考
\カウントダウン/ 6 日23 時間40 分23 秒92 終了
この様にページが表示されるとカウントダウンが始まります。
このカウントダウン機能はLPではよく使われており、時間経過から見込み客の販売意欲を上げる効果が見込めます。
なので、最も売りたい商品をセールスする時に使うべき機能と言えるでしょう。
任意の記事をスライドショーに表示する事ができる AFFINGER6でも1つのカテゴリーから記事スライドショーを作成する事が出来ましたが、AFFINGER6EXでは下記のように任意の記事をスライドショーで表示する事が出来ます。
Previous 2022/10/5
【食費が節約できる?】1ヶ月間ドンキホーテのみで買い物をした出費の変化とは?
安さの殿堂でお馴染みのドンキホーテですが、日用品から電化製品まで様々な商品が売られています。 もちろん食品も売られており、ドンキホーテでお菓子や冷凍食品など購入する人もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで、1ヶ月間ドンキホーテのみで買い物をしたら食費はどのくらいになるのか検証をしてみました。 物価が上がって食費を抑えたいと思っている人は参考に最後まで読んでみてください! 目次 1ヶ月間ドンキホーテのみで買い物をした出費の結果ドンキホーテでよく購入した食品ドンキホーテだけで食品を購入するデメリットドン ...
ReadMore
2022/9/27
フリーランスとして独立するべきか副業をしながら会社員を続けるべきか徹底解説
フリーランスとして独立を目指すべきか、会社員を続けながら副業をするのが良いのか悩んでいませんか? 昨今では副業ブームということもあり、個人事業で自分の仕事を持つ人も多くなってきました。 このような背景で、事業の収入が本業を超えたらフリーランスとして独立をするべきか、会社に残るべきか悩みますよね。 そこでこの記事では、個人事業をフリーランスとして独立するべきか会社員を続けながら副業としてやるべきかメリットとデメリットをご紹介していきます。 現在副業をしている人は将来の参考になると思いますので、最後まで読んで ...
ReadMore
2022/8/27
【EXPLORE HIP PACKレビュー】THE NORTH FACEのコスパ最強ショルダーポーチ
外出をしたい時に手ぶらだと財布やスマホをズボンのポケットに入れると動きにくくなるけど、バックだと大きすぎる事を度々感じる時がありました。 そこで先日、THE NORTH FACEのEXPLORE HIP PACKというショルダーポーチを購入しました。 ショルダーポーチなら身軽でありながら小物を収納できるので動きやすさを確保する事ができます。 この記事では、様々あるショルダーポーチの中からTHE NORTH FACEのEXPLORE HIP PACKを選んだ理由と実際に利用してみた感想についてご紹介します。 ...
ReadMore
2022/10/18
7年前のiMacとiPadの査定価格と買取に出した時の失敗談
古くなったiMacとiPadを売却しようと考えていませんか? MacやiPadなどのデジタルデバイスは長期間使うと動作が遅くなったり、バッテリー持ちが悪くなって買い替えを検討するかもしれません。 そんな時に、現在使っているデバイスを売って、新しい機種を購入しようと考えるでしょう。 しかし、「かなり前から使っている機種でも買い取ってもらえるの?」や「どのように買取に出せばいいの?」などの疑問が出てくるでしょう。 そんな僕も、新しくMac miniとiPad Airを購入するために、7年前から使っているiMa ...
ReadMore
2022/10/5
【食費が節約できる?】1ヶ月間ドンキホーテのみで買い物をした出費の変化とは?
安さの殿堂でお馴染みのドンキホーテですが、日用品から電化製品まで様々な商品が売られています。 もちろん食品も売られており、ドンキホーテでお菓子や冷凍食品など購入する人もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで、1ヶ月間ドンキホーテのみで買い物をしたら食費はどのくらいになるのか検証をしてみました。 物価が上がって食費を抑えたいと思っている人は参考に最後まで読んでみてください! 目次 1ヶ月間ドンキホーテのみで買い物をした出費の結果ドンキホーテでよく購入した食品ドンキホーテだけで食品を購入するデメリットドン ...
ReadMore
2022/9/27
フリーランスとして独立するべきか副業をしながら会社員を続けるべきか徹底解説
フリーランスとして独立を目指すべきか、会社員を続けながら副業をするのが良いのか悩んでいませんか? 昨今では副業ブームということもあり、個人事業で自分の仕事を持つ人も多くなってきました。 このような背景で、事業の収入が本業を超えたらフリーランスとして独立をするべきか、会社に残るべきか悩みますよね。 そこでこの記事では、個人事業をフリーランスとして独立するべきか会社員を続けながら副業としてやるべきかメリットとデメリットをご紹介していきます。 現在副業をしている人は将来の参考になると思いますので、最後まで読んで ...
ReadMore
2022/8/27
【EXPLORE HIP PACKレビュー】THE NORTH FACEのコスパ最強ショルダーポーチ
外出をしたい時に手ぶらだと財布やスマホをズボンのポケットに入れると動きにくくなるけど、バックだと大きすぎる事を度々感じる時がありました。 そこで先日、THE NORTH FACEのEXPLORE HIP PACKというショルダーポーチを購入しました。 ショルダーポーチなら身軽でありながら小物を収納できるので動きやすさを確保する事ができます。 この記事では、様々あるショルダーポーチの中からTHE NORTH FACEのEXPLORE HIP PACKを選んだ理由と実際に利用してみた感想についてご紹介します。 ...
ReadMore
2022/10/18
7年前のiMacとiPadの査定価格と買取に出した時の失敗談
古くなったiMacとiPadを売却しようと考えていませんか? MacやiPadなどのデジタルデバイスは長期間使うと動作が遅くなったり、バッテリー持ちが悪くなって買い替えを検討するかもしれません。 そんな時に、現在使っているデバイスを売って、新しい機種を購入しようと考えるでしょう。 しかし、「かなり前から使っている機種でも買い取ってもらえるの?」や「どのように買取に出せばいいの?」などの疑問が出てくるでしょう。 そんな僕も、新しくMac miniとiPad Airを購入するために、7年前から使っているiMa ...
ReadMore
2022/10/5
【食費が節約できる?】1ヶ月間ドンキホーテのみで買い物をした出費の変化とは?
安さの殿堂でお馴染みのドンキホーテですが、日用品から電化製品まで様々な商品が売られています。 もちろん食品も売られており、ドンキホーテでお菓子や冷凍食品など購入する人もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで、1ヶ月間ドンキホーテのみで買い物をしたら食費はどのくらいになるのか検証をしてみました。 物価が上がって食費を抑えたいと思っている人は参考に最後まで読んでみてください! 目次 1ヶ月間ドンキホーテのみで買い物をした出費の結果ドンキホーテでよく購入した食品ドンキホーテだけで食品を購入するデメリットドン ...
ReadMore
2022/9/27
フリーランスとして独立するべきか副業をしながら会社員を続けるべきか徹底解説
フリーランスとして独立を目指すべきか、会社員を続けながら副業をするのが良いのか悩んでいませんか? 昨今では副業ブームということもあり、個人事業で自分の仕事を持つ人も多くなってきました。 このような背景で、事業の収入が本業を超えたらフリーランスとして独立をするべきか、会社に残るべきか悩みますよね。 そこでこの記事では、個人事業をフリーランスとして独立するべきか会社員を続けながら副業としてやるべきかメリットとデメリットをご紹介していきます。 現在副業をしている人は将来の参考になると思いますので、最後まで読んで ...
ReadMore
2022/8/27
【EXPLORE HIP PACKレビュー】THE NORTH FACEのコスパ最強ショルダーポーチ
外出をしたい時に手ぶらだと財布やスマホをズボンのポケットに入れると動きにくくなるけど、バックだと大きすぎる事を度々感じる時がありました。 そこで先日、THE NORTH FACEのEXPLORE HIP PACKというショルダーポーチを購入しました。 ショルダーポーチなら身軽でありながら小物を収納できるので動きやすさを確保する事ができます。 この記事では、様々あるショルダーポーチの中からTHE NORTH FACEのEXPLORE HIP PACKを選んだ理由と実際に利用してみた感想についてご紹介します。 ...
ReadMore
Next 誘導したい記事があればスライドショーに設定しておく事でPV数が増える期待値が持てそうです。
検索結果から除外できる記事を設定する事が出来る ブログ内の検索バーから検索をしても記事を除外できる機能 があります。
ブログサイト内の検索結果に残したくない記事はAFFINGER管理から【その他】→【検索結果】に移動することで設定することができます。
限定公開などにしていない時点であまり使わなそうな機能ではありますが、検索のみから流入させたい記事があれば利用する機能になると思います。
2種類の見出し前広告をつけれる様になる 見出しの上にAFFINGER管理の設定からABで設定した広告をつけれる様になる機能があります。
この機能を使う事で、自分が誘導したい広告を記事内に自動で貼る事が出来るのでGoogleアドセンスに依存しなくて良くなります。
AFFINGER6からAFFINGER6EXに変更してみた感想 実際にAFFINGER6からAFFINGER6EXに変更をしてみて、ブログ記事をカード化する事で見やすくなった事が最も導入して良かったと感じました。
AFFINGER6では1つ1つの記事の表示が小さく、サムネイルを拘ってもインパクトが中々伝わらなかったのですが、カード化するとサムネイルが大きく表示されて1記事としての存在感が全面的に出せれる様になったと思います。
また、カウントダウン機能や広告の貼り方などの方法が増えたので他のブログサイトと差別化できるのもメリットに感じます。
しかし、AFFINGER6自体かなり多機能のテーマであり、更に機能が増えるので自分に合う様に扱える様になるのは時間がかかるのでは無いかなと感じました。
AFFINGER6EXの購入をオススメできる人 AFFINGER6EXのテーマを使うのにオススメの人は以下の通りです。
ブログサイトを自分なりにアレンジしたい人 アフィリエイトに力を入れたい人 ある程度初期費用を出せれる人 AFFINGER6EXは間違いなく他のテーマに比べてアフィリエイトが出来ます。
しかし、AFFINGER6EXはAFFINGER6を購入する必要がありトータルで26800円必要となるので、初期費用を抑えたいブロガーにはお勧め出来ないテーマではあります。
AFFINGER6EXの購入するならACCTION PACK3がお得 AFFINGER6EXは高性能のテーマを使いたい人にとってはオススメのテーマなのですが、AFFINGER6を購入する必要がありトータルで26800円必要です。
テーマだけで考えると最も高いテーマと言えるのですが、ACTION PACK3経由で購入するとかなり安く購入する事が出来ます。
ACTION PACK3は
AFFINGER6EX:26800円 AFFINGERタグ管理マネージャー4:21800円 ABテストプラグイン:4800円 これら合計金額53400円の有力テーマとプラグインが39800円 で購入する事が出来ます!
また、期間限定で「WordPressで作る記事制作ガイド」といったWordPressの初期設定から記事の書き方までをまとめたPDFマニュアルが付きます。
なので、「最初から本気でブログ運営を始めてアフィリエイトで稼ぎたい!」 と考えていて初期投資ができる人はACTION PACK3を購入して、他の初心者ブロガーよりもアフィリエイト環境を整えるのが良いでしょう。
ACTION PACK3の詳細はこちらから
現在ブログアフィリエイトのテーマ選びに悩まれている方はACTION PACK3の購入を検討してみてください!