中々布団から出られずに気づいたら時間ギリギリに起きて急いで職場や学校に行っていませんか?
このような状態だと職場までの移動時間は落ち着きがなくとても疲れてしまいますよね。しかし一人暮らしをしている方だと起こしてくれる人がいなくて中々朝早く起きれないと悩んでいる人もいらっしゃるでしょう。
僕自身も元々朝起きるのが苦手だったのですが、Youtubeなどで睡眠の情報が注目され始めてから僕も様々な方法を検証して実際に効果があった3つの方法を生活に取り入れて朝早く起きれる様になりました。
そこで今回は、一人暮らしでも余裕を持って朝早く起きれる様になった3つの習慣についてご紹介します。朝起きれなくて遅刻癖がある人や今よりももっと早く起きたいと思っている人が参考になる様に記事をまとめています。
一人暮らしをして寝坊をする人の特徴
布団から中々出れずについつい2度寝をしていないでしょうか?
毎日会社に向かう時間は決まっており、寝坊しないように対策はしているものの
ココがダメ
- 余裕を持ってアラームセットしておく
- 寝起きで頭がボーとする
- 2度寝をしてしまう
というサイクルを過ごしてはいないでしょうか?
朝にスッキリと起きる事ができればすぐに布団から出る事が可能です。
しかし、「それができないから苦労しているんだよ」という声もあるでしょう。
確かに、スッキリと起きることは簡単ではない様に感じるかもしれません。
僕自身も会社で働いてた頃は出勤時間ギリギリまで寝ることに悩んでいました。アラームをセットしていても寝過ごしていた事もあります。
しかし、このような事になるのは朝起きるための考え方と方法を間違っていたのです。
朝の起き方の間違い
まず、朝起きるのは出勤時間をタイムリミットと考えてしまいがちです。
しかし、経験がある方もいらっしゃると思いますが、出勤時間をタイムリミットにするとその時間まで余裕があると思い込んでその時間になるまで起きることはできません。
決まった時間の前後なら起きる事ができますが、逆を言えば決まった時間にならないと起きる事ができないのです。
また、朝は時計のアラームを使って起きる方が多いと思いますが、アラームの音で起き事は動物の本能である危機感知によって強制的に起き上がる行為なので、体自体が起きた状態ではありません。
体と脳が寝ている状態では布団から出ようと思えないのは当たり前なのです。
スマホのアラームが無くても朝早く起きれる3つのやるべきこと
では、どのようにすれば朝起きる事ができるようになるのでしょうか?
朝スッキリ起きるには
- 夜の過ごし方を見直す
- 朝は体に光を浴びる事
- 起きる時間を習慣化する
この事を気をつけると翌朝の目覚めを改善する事ができます。
それでは具体的な方法を見ていきましょう。
夕飯では炭水化物をとっておく
お昼ご飯後は眠くなる様に、炭水化物は取ることで身体中の血糖値が上がり夜ぐっすりと眠れる様にしています。
勿論、高血糖値にならない様に爆食いなどをせず自然な範囲ですが、夜はなるべく炭水化物を中心とした自炊を心がけています。
僕の夜ご飯の例であれば
- 親子丼
- キムチ
- お味噌汁
と言った感じで、お米、麺類などを1品は作る様にしています。
夜ご飯を食べてから大体2〜3時間ぐらいしたら眠くなってきますので、寝たいと思った時間から逆算して食事をする様に心がけています。
光を使って起きる
決まった時間に起きたい時は時計のアラームなどの音声を何回も使って起きている人が多いと思います。
しかし、音で起きるのは生物の危機管理本能を刺激して起きている状態なので、起きたとしても体が怠いと感じやすくなります。
日中活動する生物の大半は日光を浴びる事によって体が朝だと感じ、体が機能し始めて自然と起きる事ができるようになります。
なので、朝の光が阻害しないようにカーテンは調整しましょう。
カーテンを開けると街頭などの光が入って眠れなかったり朝に太陽の光が差し込まない場合は、指定した時間になったら光が点灯する時計を活用すると良いでしょう。
土日でも同じ時間に起きる
ここまでお話ししましたが、平日の仕事で疲れたからいつもより1時間多く寝るといったようにいつもと違う時間に起きれば平日の朝起きるのは辛くなります。
人は、習慣してい事は抵抗なく出来るのですが、習慣になっていないものは拒絶反応を起こしてしまう傾向にあります。
なので、仕事の無い休日でもいつもと変わらない時間で起きるように心がけましょう。
もし、朝早く起事によって日中ボーとしたり眠くなる場合は昼間に10分ほどの仮眠を取り入れてみてください。目を瞑るだけでも結構頭がスッキリすると思います。
裏技:カフェインを取る
アラームをいくつ鳴らしても全く気づかなかったといった朝になっても目覚められない人は
寝る2~3時間前にコーヒーを1杯飲んでみてください。
起きれない人の中には睡眠が深くて起きれないケースもあります。
コーヒーは睡眠を浅くする効果があるので、早く起きれるようになるかもしれません。
まとめ
- 夕飯に炭水化物は取る
- 光で起きるようにする
- 休日も同じ時間に起きる
- カフェインで睡眠を調整する
今回は、朝の目覚めが良くなる方法をご紹介しました。
睡眠は人によって性質が異なるため、どれがいいのかは自分で試さないとわかりません。
この記事でご紹介したことを自分で試して効果があったものを生活に取り入れてみてください。